
子供達の前で夫婦喧嘩をしてしまいました。晩御飯の時です。私は子供達…
子供達の前で夫婦喧嘩をしてしまいました。
晩御飯の時です。
私は子供達の相手をしながら食べているのでなかなか食べ終われません。
ご飯も冷えてきたので、食べ終わった夫に
『ご飯食べたいから子供達みててくれる?』とお願いしました。
「うん」と言ったのでお任せしていたのですが、離乳食を食べていた次女が激しく咳き込み始めました。
『!!大丈夫?』と私が声をかけて口の中を見たり、背中をさすっている中、夫はテレビを観ているようでした。
このままではダメだと思い、夫に『みててくれる?って言ったのよね?なんでテレビ観てるの!?』と怒ったら、「テレビなんか見てない!咳き込んだのに気付かなかったのは悪いけど、そんなに怒られることしたか?ぼーっとすることも許されないのかっ!」と大声で怒られました。
『…頼んだ私が悪かったね』と言ったらまた怒りだしました。
私はご飯を食べず、片付け始めたらまた怒り…。
それから一切言葉を交わさなくなりました。
娘達には話したり世話んしてくれますが、私が吐いても何しても無視です。
長女は泣き出してしまいました。
私は怒ってはいけなかったんですか?
たしかに今日は私が病院で子供達を一人で見て疲れていたと思います。
そう思ってお昼寝も1時間くらいしてもらいました。
毎晩21時には寝室に行くことに対しても責めたりしていないです。
幸い、次女は大丈夫でしたが、もし、これで私が席を外した時だったら…と思うともう怖いです。
子供達にも喧嘩する姿を見せてしまい、申し訳ないです。どうケアしていったらいいでしょう?
長女には『大丈夫だよ。』と抱きしめましたが…。
私はあまり大丈夫じゃないです…。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

_____
離乳食食べさせてる時にぼーっとする方が悪いと思いますが( ॱߑॱ )

ひまわり17
私の旦那かと思うくらい同じような感じです!息子が赤ちゃんの時も今も変わらずで、自分の非は認めず、自分が1番です。男の人って気にしなさすぎですよね!まだ自分ではできずに分からない年齢なんだからちゃんと気にしてみていてほしいですよね。それを言ったら見てる!とキレるし。いない方が楽です‼️
-
はじめてのママリ
おなじような感じなのですね…。
辛いですね…。
私はかなり旦那に助けてもらっているので、いないと困るのですが…任せるのがこわくなってきました…。- 2月29日

ピノ
こんばんは(^^)
私もよく子どもの前でケンカしちゃってましたが、おばあちゃん保育士さんに、「ケンカはしてもいいけど、仲直りも子どもの前でしたほうがいいよ。そうじゃないと、子どもはずっとケンカしたままだって思うから」と言われ、ハッとしました。確かに仲直りは、子どもが寝てから、とかになっちゃってたので。
それからは、なるべくケンカを見せないことが前提ですが、しても、仲直りまですることになっています(多分…(-_-;)笑)
みつばとみつばちさんも、ぜひ、子どもの前で仲直りして、子どもにも「ケンカしちゃったけど、もう大丈夫だよ」と安心させてあげてください(^^)
-
はじめてのママリ
私もこの話を聞いてハッとしました。
きっと娘達は喧嘩したままだと思ってます。そして私も。
夫は長女寝かしつけに行ってそのまま寝落ちしてしまい、仲直りも出来ていません。
起こすわけにもいかないですし。
私はすぐに切り替えていつも通り接したのですが、夫は全然切り替えられず…。
仲直りできるのか…- 2月29日
はじめてのママリ
私もそう思って注意したんですけどね…。
それに対して怒った私が悪いそうです。
子育てに協力的な人なので、頼りすぎたんですかね。私。
_____
私でも同じ状況ならキレますよ😅
ちゃんと見てたらむせたとしてもすぐ対応してるはずですし。
2人のお子さんなんですから頼りすぎたとか言いっこなしですよ😂🙌🏻
気にするかも知れませんが、気にしなくていいと思います!😢
はじめてのママリ
ありがとうございます。
モヤモヤした気持ちを思い切って吐き出してよかったです✨