
母乳育児中の2ヶ月の女の子が哺乳瓶を拒否。色々試しても飲まず、混合に変えるか悩んでいます。克服方法を教えてください。
完全母乳で育ててます。2ヶ月の女の子です。
哺乳瓶に慣れさせるためずっと一日一回は哺乳瓶で飲ませてます。ミルクではなく搾乳した母乳です。
ですが、退院してしばらくすると哺乳瓶拒否が始まってしまいました(´・ω・`;)
乳首を変えたり温めたりお風呂上がりのお腹空いてるときに飲ませたり、私ではない人から飲ませたりしても飲みません。口には咥えますがベロで転がし、泣いて嫌がって少しも飲みません。飲み出したかと思えば半分も飲みません。
色々試して飲まないけど、根気よく続ければいつか飲むと思って頑張ってますが、なにが嫌なんでしょうか(´・ω・`;)もう完母でいくしかないんでしょうか。自分以外からもミルク飲めるように、混合に変えて行こうかと思ってましたが、もう離乳食までは完母でがんばるしかないんですかね…。
なにか克服方法あればお願いします!
- なすの浅漬け(5歳3ヶ月)
コメント

みー
哺乳瓶であげることがお母さんにも娘さんにもストレスになってるなら完母でいいと思います…
これから例えば保育園に預けるとか、預けて何処かに行く予定があるなら哺乳瓶に慣れさせるのも大事ですが、そうでなかったら無理に慣れさせる必要はない気もします…

はじめてのママリ🔰
娘も哺乳瓶拒否始まりました!いつか慣れると信じて無理矢理飲ませてます😢ギャン泣きですが…
私がいない時とか体調悪い時哺乳瓶に慣れてもらわないと困るので、心折れそうになりながら頑張ってます😦✊
-
なすの浅漬け
同じ月齢ですね!
うちもギャンまでいきませんが最終泣きます(´・ω・`;)
自分がなんやらの理由でおっぱいあげれない時のこと考えちゃいますよね😖心ほんとに折れそうだし、赤ちゃんにとってもストレスかもしれないけれど、やっぱり育児を家族と共有していかないとなとも思うので、がんばって少しずつゆっくり続けていこうかなとおもいます…!- 2月29日

りっちゃん
わたしも哺乳瓶に慣れさせるために1日1回ミルクをあげてましたが、2ヶ月の終わり頃から哺乳瓶拒否になりました😥
パパが哺乳瓶でミルクをあげると嫌々ながらも飲んでくれますが、それも機嫌によりけりな感じです…
哺乳瓶だとかなり泣くのでお互いストレスですし、もう哺乳瓶であげるのを諦めちゃいました😂笑
-
なすの浅漬け
毎日がんばってますが、飲んだり飲まなかったりで嫌がります。やっぱりストレスですよね(´・ω・`;)でも今後もし母乳がでなくなったら…とか考えてしまって。最初から混合にすればよかったのですが、おっぱい張りまくりで辛くてすぐおっぱいあげてしまってたので哺乳瓶を吸わない時期が半月ほどあったのです。もうこれから飲ませるのは難しいかもしれないですね😭
- 2月29日
なすの浅漬け
わたしが病気にかかって服薬などの理由でおっぱいをあげれなくなった時のことを考えて、哺乳瓶でミルクが飲めるようになっていた方がいいなと思っています。…でも私にも、そしてもちろん赤ちゃんにもストレスなら…。悩みます…。もしもその時がきたら、いやでも飲んでくれたらいいのですが。というかわたしが病気せず元気でいるよう心がけるようにするかですね(´・ω・`;)