※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那が多忙で過労気味。残業代なしで収入変わらず。転職を考えるが聞いてもらえず、家族との時間が欲しい。給料が生活に十分でない状況。

旦那が多忙で心配です。

物流関係の仕事で1日平均14〜16時間くらい働いてます。お弁当を食べる時間がないくらい忙しいそうです。
休みは基本週1なのですが、なんだかんだで出勤になることも多く、盆、正月休みも全くありません。

働き者なのは有り難いのですが、残業代や休日手当などないので、いくら働いても給与は変わりません。
朝食は食べず、睡眠時間も5.6時間。ストレスが酷いからとタバコは1日2箱近くです。

アラフォーのため過労死や突然死が不安です。
車通勤なので疲れで注意力がなくなったり居眠りの事故の可能性もあります。

いつ辞めてもいい、給料が下がってもいいから転職しよう、田舎に帰ろう、と言ってますが聞いてくれません。
しんどくても今の仕事が嫌いではないし、再就職できても生活できるほどの給料はない、と。
ちなみに今の年収は400万、私は非正規で育休中です。 
都会に住んでるので家賃と駐車場代だけで10万以上かかります。

家族の時間がもっと欲しいです。
なんで普通に働いたら普通に生きていける社会じゃないんだろう。。。

コメント

deleted user

心配ですね~😨😨😨うちの以前夫もそういう感じの働き方をしていて、本当に心配でした😭今は働き方改革や社会的なコンプライアンス意識の向上でマシになりましたが…

私が主さんの立場でも旦那さんには「辞めちゃえ‼️」って言うと思います…が本人が聞く耳もたないんですよね😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭
    私がすごく稼げる仕事とかできていれば旦那を楽にしてあげられるのですが…。

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那、飲食業なのですが、勤務時間などは同じ感じです( ; ; )💦
私も転職を勧めたのですが、今の仕事がいいみたいで..諦めました😢子どもも出来て前以上に旦那の体調が心配になります😭まじめに働いてる人が報われない社会で嫌になりますね( ˙-˙ ; )ちなみに私は保育士なので夫婦揃って安月給です🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲食業だとごはんを一緒に食べるのも難しかったり、生活の時間帯がずれたりしますよね😢本人がまだ健康を意識してくれるならいいのですが💦保育士さん、頭が下がります🙇‍♀️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当仰る通りで、生活リズムはズレズレです( ˙-˙ ; )私と息子が寝てる時に帰ってきて、朝も私と息子が起きる時間は爆睡で一緒にご飯食べることはほぼないです( ; ; )💦
    健康のけの字も気にしてません‼️笑
    とんでもないです!ありがとうございます😊

    • 3月1日
かえまま

うちは飲食業で同じ感じです😂
アラフォーでストレスでタバコの本数減らないのも同じ😂

仕事中は食べれるか食べれないかなので、Amazonで高級野菜ジュース買って飲ませてます。
ガンとか脳卒中とか交通事故とか怖いですよね、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり飲食業は過酷ですよね😔うちは偏食もまぁまぁあり…。タバコはニコレスを買って渡したのですが全然吸ってくれませんでした💦
    交通事故で加害者になったときが一番怖いです😫

    • 2月29日
deleted user

物流関係はホントに拘束時間長いですよね…ウチは運送業でまさに今、働き方改革の一環で、拘束時間を減らして休みを増やしながら、でも給料は今までに近い金額を維持できるような仕組みを会議を重ねてるところです…
ホント現場の方には無理させてると感じてます…

私はその業界で働く事務員なので、現場の方は本当に頑張ってくれてるので現状をなんとか変えていきたいと思うけど、なかなかうちの会社も良い解決法が導けなくて、はじめてのママリさんのコメント読んでて心が痛くなりました。

ホント物流業界って、過酷ですよね…😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    拘束時間を減らして休みを増やしながら給料を維持!素晴らしいです🥺
    センター内で働いていますが、主人も一応会議に出たり指示をしたりする立場ではあるようです。だからこそ先に部下に休みをあげなきゃとか、自分じゃないとわからないからとかで出勤してるみたいです。
    ふらわーさんやふらわーさんのご主人様のように、現場のことを思ってくださってる方がいることが嬉しいです☺️

    • 2月29日
あき

うちも旦那多忙なのに給料安くて可哀想すぎて転職させました!

今は土日休みで前の会社よりも給料が多くなったので、転職させて良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可哀想ですよね😭
    幸い鬱になるタイプでなさそうですが、仕事するために生きてるのかと思ったり…。

    土日休みなら1日はゆっくりして貰って、1日は家族で出かけたりもできるので素晴らしいです✨

    • 3月1日