
コロナウイルスの臨時休校中、他社の対応を知りたいです。うちの会社は有給か欠勤で休むけど、振出振休も使える柔軟な対応です。他社も同じですか?
コロナウイルスに伴う臨時休校中の会社の対応について
私は一部上場のそこそこの企業で正社員で働いています。
幸い(?)こどもはまだ保育園児なので、影響はないんですが…
ほかの企業はどのような対応してるのか、知りたくて、質問させていただきました。
うちは、臨時休校に伴い休む場合は、自分の有給、もしくは欠勤扱いです。カレンダー通りの勤務ですが、状況に応じて振出振休も使って柔軟に対応するようにとの通達も出ています。
国の決定なんだから、無給でも特休にしてくれてもいいんじゃない?とか思ったり、うちの欠勤は賞与にも影響出るので、例外的に除外してくれてもよくない?とか思ったり…うちの会社、ケチじゃない?とか思ったんですけど、どこも、こんなもんですか??
- ふらわ(1歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ちっち
うちも大企業ですが、全く同じくの扱いです🤣
会社が指示したらお金出すけど、会社指示じゃないから 違うらしいです。。。
ケチですよねー

はじめてのママリ🔰
会社指示の休みの場合は休業保証をしなければなりません。本人希望の休みの場合は有給扱いになるのが通常だと思います。労働基準法に感染症に関する休校においての特例もなく、就業規則も今回の感染症を想定しているとは考えにくいです。
なので会社が独自に特別休暇にするか否かと思いますが、大企業であればあるほど前例がない分意思決定に時間がかかると思います。
弊社は子連れ出勤可、在宅勤務可としています。ちなみに経営者です。
-
ふらわ
想定してないでしょーね😭
こういう時って会社に任せられますよね…
身近な問題になって、初めて関心を持つ…反省です😓
これを機に法改正して欲しいです。
安倍さんが手当出してくれるって言ってくれたんで、少しは負担が軽減されるのでしょうか。
休校は英断だと思いますが、やり方がちょっと急というか、とりあえずよろしく!みたいな😅
椿さんみたいな経営者が増えて欲しいです!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
安倍さんも個人ではなく会社側に保証をだすとすれば、いろんな企業がもう少し柔軟に対応できたと思います。
様々なことが後手にまわっている安倍さんですが😅彼は外交の腕でここまで出世しているので、終息宣言後の外交を意識して決断できなかったのかなと思います。
立場が違うとみているものも違うので、難しい部分ですよね💦
我が家も小学生の子供がいるので4/8まで、いくら家で仕事できても構ってあげれないので、どうしようかなぁと悩み中です😭- 3月1日
-
ふらわ
新たな助成金の創設の通達が出ましたね。
うちの会社は昨日、詳しい制度の発表があったら、改めて通達出すから、お願いだから反乱おこさないで的な通達が出ました笑笑。
主幹部も大変だなと思いました😅- 3月4日

あなな
私はパートですが、子連れ出勤を認めてもらえました。
時給だし休んだらもちろん無給なので、でも扶養外なので社保代もかかるし、シャレにならないと思ってダメ元で聞いてみたら許可してもらえました。私は事務なので、事務所内で適当に遊ばせてていいよって言ってくれました。事務所はウイルス対策してるからこっちに来たほうが安全かもしれないし!と。
中小企業ですがコロナで開店休業みたいな状況に向かってて、社長はこんな時だからこそボランティアすると意気込んでいるので、その人柄のおかげかなと思います。
とりあえず学童は今のところ開くみたいなので行かせますが、もし休みになるようだったら子連れ出勤するつもりです。
-
ふらわ
子連れ出勤、素敵ですね🥺
うちは、大企業と言えばそうなんですけど、制度はきっちり、大企業ぶってる感じがします😓- 2月29日

退会ユーザー
大手ですが昨日時点で何の通達も出ていません😭有休はとれると思います❗️在宅勤務も出来るのですが、回数制限や終日利用できないなどの制限があります💦
この状況で回数制限を守る必要があるのか?をメールで担当部署に投げて回答待ちです。
在宅勤務が出来る環境にあり、制度もあるので、柔軟に制度を拡大してほしいと思っています。
休むより家で仕事をしたほうが生産的なので…
小1の子は、学童にも預けられますが、休校措置の観点から、学童で集団で過ごすより、在宅で家族で過ごした方が感染機会は少ないと思います。
-
ふらわ
在宅勤務、羨ましいです!
うちはまだ試験段階で…
業種的に在宅勤務っていうのも難しいみたいで…なかなか進んでません😓
確かに。学童はありがたいですけど、家で過ごせるなら、そうしたいですよね。- 2月29日

maru
一部上場の正社員です😊
「小さな子どもがいる方は上司が柔軟に対応してください。職務によって差があるので、一定の扱いができないのはご了承ください。」的な通達が出ました😂
これって有給使って、各々休んで乗り切ってねってことですよね~…うちの会社らしいです🙍
-
ふらわ
平等性を保つなら、会社もそんな言い方になっちゃうんですかね😅
- 2月29日

退会ユーザー
おやすみしたり、短時間勤務でも8時間勤務したとみなして100パーセント給料出ます!
未上場の大企業です!
-
ふらわ
羨ましいです🥺
株式会社との違いでしょうか😭- 2月29日
-
退会ユーザー
未上場でも株式会社ですよ💦
- 2月29日
-
ふらわ
あ、そーなんですね!
てっきり相互会社とか、株式じゃないのかと思ってしまいました。
失礼しました😅- 3月1日

はじめてのママリ🔰
先週末、数人で組合に直談判いきましたー😂
「欠勤にしないでほしい」と。
組合から会社に交渉してくれることになりましたが、どうなることやら…。
期待はしていませんが、何も言わないよりはいいかなと🤣
-
ふらわ
組合がないので、言える先があっていいなっていつも思います🥺ないのわかってて入社したんでしょ?と言われればそれまでなんですが😅
欠勤扱いにならないといいですね🥺- 3月1日
ふらわ
やっぱ、同じですか😱
ですよねー
ケチですよねー
ノーワークノーペイの原則って言われればそーですけどねー😓