※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

GBS検査結果について医師の説明が不十分で不安。院長先生は問題なしと言うが、1人目の結果が陽性だったことを伝えてもあっさり。母子感染の危険性で不安。2人目の結果が違うことも気になる。

気になって聞いても医師から納得できる説明がもらえなくてモヤモヤしています。
GBSのオリモノ検査を前回して、今回結果を聞いたのですが問題ないですと。
ただ、1人目の時には陽性で抗生剤を打ったので、前回検査してくれた医師(非常勤)は1人目で陽性ならだいたい陽性だろうという話でした。
その事を今回は院長先生だったので、1人目陽性だったんですけど…と伝えたのですが、「まぁ、異常なしだから」とあっさり。
母子感染の危険を考えると、本当に大丈夫なのか不安になります。
次の診察までに産まれてしまったら…実は陽性だったら…と考えると不安です。
1人目と2人目でGBSの結果が違った方いればと思ったのですが、質問がマニアックすぎますかね💦
すみません。

コメント

mii

はーい🙋
長女のとき陽性。
次女のとき陰性でしたよ🙆‍♀️

  • ゆか

    ゆか

    うわぁ✨
    心強いです!
    そうゆうパターンあるんですね!
    ありがとうございます!

    • 2月29日
  • mii

    mii

    そうなんです😂
    うち11ヶ月しか離れてなくて
    そんな事ある?と思いました( ˉ ˡˍˉ )笑
    心配ですよね😭

    • 2月29日