※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アラサーまま🍒
家族・旦那

出生届を出すまでに籍をいれていないと赤ちゃんのパパに当たる人は戸籍…

出生届を出すまでに籍をいれていないと
赤ちゃんのパパに当たる人は
戸籍上、父にはならないんでしょうか?
どなたか分かる方教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

4児ママ

出生届を出すまでに。。。と言うか出産するまでに入籍してない場合は戸籍上子供の父親欄は空白になるかと。。。

  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    産んでから出生届を出す期間までに
    籍を入れていれば空欄にはならない
    って事ですよね?

    • 2月29日
あぃ

なりません💦認知届け出したら戸籍上父親になりますよ😊

  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    後から変えられるって事ですか?
    認知届はそれはそれで
    手続きって大変ですか?

    • 2月29日
  • あぃ

    あぃ

    認知届けは市役所行けば教えてくれます☺️
    うちは出産してしばらくしてから入籍したんですが、認知した相手と入籍するとちゃんと父親に戸籍上なるので大丈夫です🙆‍♀️

    • 2月29日
  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    他の方からのコメント見ると
    "連れ子になる"
    "○日認知と文言が付く"
    と、あるのですが
    実際どうなんですかね😣?
    あぃさんは出産後とありますが
    戸籍上は籍を入れた状態から
    出生届を出す通常パターン?と
    同様になっているのでしょうか?
    戸籍上キレイに父となれば
    問題はないのですが
    籍を入れるのが間に合うか否か
    微妙な所でして、、😣
    多分これを言うと
    なぜ先に妊娠したんだと
    言われてしまいそうなのですが
    妊娠してから物事の見え方に
    神経質になってしまったのか
    今すぐ籍をいれる事に
    不安が生まれてしまい、、
    それまた子供が可哀想と
    言われそうなんですが、、🙄☁️
    教えて頂ければ幸いです🙏🏻

    • 2月29日
  • あぃ

    あぃ

    戸籍謄本には認知とも記載されてないですし、連れ子にもなってませんよ😊
    普通の家庭の親子と記載は何ら変わらないです👌
    心配で市役所でも何回も聞いたので間違いないです😊

    • 2月29日
  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    分かりやすく教えて頂き
    ありがとうございます🙇‍♀️
    念の為、自身の事なので
    市役所にも問い合わせを
    して考えてみます!
    ご経験済みと丁寧なご対応
    ありがとうございました!
    簡単ではありますが
    グットアンサーに
    選ばせて頂きます!
    ありがとうございました🍒

    • 2月29日
まゆみ

胎児認知もありますが、効力発揮するのは出生届け出してからなので、ならないですねー。

まぁ、婚内子も結局は出生届けださないと父にならないし、離婚後の出生とかも変わらないっちゃ変わらないですけどね💦

  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    なるほど、、!
    ありがとうございます☺️

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

一般的な父母子の戸籍にしたいなら出生日までに婚姻届出しとかないとだめだと思います。
認知したら、何月何日認知って文言が付け加わるので。

  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    戸籍上ちょっと特殊になるって事ですね!
    ありがとうございます!

    • 2月29日
ふうちゃん

ちゃんさんの連れ子ってことになりますよ

  • アラサーまま🍒

    アラサーまま🍒

    連れ子になってしまうんですね😣
    ありがとうございます!

    • 2月29日