
お子さんの離乳食について、食いつきが悪い時はありますか?工夫していますか?完母の場合、おっぱいを飲ませてから食べると食いつきが良いことが多いです。
皆さんのお子さんは、離乳食食べますか?
うちの子は食いつきがよくありません。
のってくれると完食する時もありますが、最初のエンジンがかかるまでが口を開こうともしません。
味付けとか形状とも思ったのですが、食べる時は食べるし、その時はイヤイヤするわけでもないし…
ベビーフードも同じです。
おっぱい飲ませてからだと食いついてがいい時が多いです。
どのような工夫されてますか?
ちなみに完母です。
- ママリ(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

miina mam☺
あたしの子も全然食べません!
一時、完食したときもありましたが、今なんて3口食べればいい方です。
そろそろ3回食の時期なのに、1回食でもダメダメだし…
でも好物のバナナ、ブロッコリーは手づかみで食べるときがあります。
それもだめな時は、離乳食の時間にハイハインあげたりしてます。
ごはんは食べたくなる時が来るまで待とうかと…。
どうすればいいんでしょうね(T_T)
ママリ
うちもバナナは大好きで食べてくれますー!
どうしようもないときは、ハイハインかバナナですね(笑)
同じ方がいて安心しました。
いつか食べる時がきますよね(;Д;)(;Д;)
miina mam☺
そう信じて、あまり考えすぎるのはやめましょう♪
何歳になってもおっぱいだけって人間いませんよね(笑)
今日スティック状に切って煮たにんじんを出したら手づかみでよく食べましたよ!
いいかもしれません!ぜひ!
ママリ
気長に頑張ります(๑•̀ω•́)
なるほどー!
にんじん、今度やってみることにします。
手で持ったりしたいのかもしれないですね!!