![ちゃり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲状腺の検査で高値が出て橋本病か再検査中。治療や妊娠への影響が心配。1年以内に子供を授かりたい。経験者のアドバイスを求めています。
度々お世話になっております。
2人目妊活中です。
先日、血液検査で甲状腺刺激ホルモンと抗TPO抗体が高いと診断されました。
甲状腺刺激ホルモンの基準値が3.73私は3.95
抗TOP抗体の基準値が16私は17でどちらも少し高いそうで橋本病かどうかの再検査を受けてきました。
結果はまだ先ですがこういった症状や病気?は薬を飲めば治るんでしょうか?こんな状態で妊娠出来るのか、妊娠出来たとして薬を飲まなきゃいけない場合子供に影響が出ないのか色々不安になりました。
可能なら年齢的な部分から1年以内には授かりたいと思っています。
1人目はなんの問題もなく授かり有難い事に超安産で母子共に健康そのものでしたのでまさかという感じです。
どなたかお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>
- ちゃり(8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目妊活時に橋本病が判明し、チラージンというお薬を飲んでいます。薬をのみ初めて半年後に妊娠、その後出産しました。現在2人目も妊娠中ですが、特に問題はないです。
お薬による影響はありませんよ😊ちなみに薬を飲まないと逆に悪影響(流産、早産、精神発達遅延など)があるので飲んだ方が安心です💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
数値が落ち着くまではストップしていました。ちなみにTSHはちゃりさんも検査されている甲状腺刺激ホルモンのことですよ😊
妊活に関しては甲状腺専門の先生と不妊科の先生の判断次第でしょうかね🤔
-
ちゃり
返信ありがとうございます<(_ _)>
大丈夫です!!
あ、すいません💧あまりよくわかって居なくて😭
やっぱり状況により無理かも知れないんですね💧もししばらく妊活休みになるならしっかり赤ちゃんを迎え入れる準備期間だと思って乗り越えます😓
ありがとうございます♥- 3月2日
-
はじめてのママリ
もしお薬を飲むことになっても、ちゃりさんの数値的にすぐよくなると思いますよ😊
グッドアンサーありがとうございます✨- 3月2日
-
ちゃり
色々教えて頂き本当にありがとうございます🧡
はい!早くよくなって妊活頑張ります🥰- 3月2日
ちゃり
回答ありがとうございます♥
そうなんですね!症状があっても薬を飲めば特に問題なく出産できるんてすね!!まっちゃさんも赤ちゃんも無事でよかったです。
いつからいつまで薬を飲まれていたのですか?
普通の産婦人科で薬を処方されていたのですか?
私は状態が酷ければ別の甲状腺専門の内科を紹介するから!と言われてちょっとビビっています💧
せっかく妊活専門の病院に転院したのに妊活がストップしたらどうしようかと思っています😭
はじめてのママリ
橋本病が判明した時のTSHが30と高値なので、薬はずっと飲み続けています。薬は甲状腺も診てくれる内分泌内科にもらっていますよ😊
妊娠に適しているTSHの値は2.5以下とされているので、もし、ちゃりさんが治療が必要となってもそこまで時間はかからないのでは🤔と思います。私は高値でしたが、お薬飲みはじめて4ヶ月位で落ち着きました。
ちゃり
返信ありがとうございます♥
私はまだTSHの数値は分かりませんがまっちゃさんは発覚してから今もずっと飲んでおられるんですね。
では内分泌内科に通いながら産婦人科にも通われてるって事ですか💦大変ですよね😭
やはり、数値が落ち着かないと妊活は出来ないのでしょうか??数値落ち着くまで妊活はストップされていたんですか??
近々人工授精の予定をしていますが無理なんですかね😭
はじめてのママリ
下に返信してしまいました🙇