※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなこま
家族・旦那

第2子を妊娠中です」と盛り上げながら今9ヶ月まできました最近になって幼…

第2子を妊娠中です
長女が5歳なんですが、赤ちゃんを楽しみにしているし、お世話するわよ~って言ってるので「素敵なお姉ちゃんじゃないの!」と盛り上げながら今9ヶ月まできました
最近になって幼稚園に登園すると急に泣き出し、不安定になってきたみたいです
みなさんは年齢が5歳以上離れても上の子が赤ちゃん返りした経験ありますか?
どうやって乗り越えましたか?
教えてください

コメント

mei060504

うちも同じで上の子が5歳で4月の4日に出産しました。
うちの場合は上の子が男の子ですが、産まれるまでは保育園に送って行ってもくっついてなかぬか離れなかったり、習い事の送りの時は必ず泣いて、行きたくないー!と2時間位はぐずぐず言ってましたが、可哀想だけど無理矢理連れて行ってました。
家ではなるべく抱きしめてやって。
赤ちゃんが産まれるお話や、本を読んだりと、一緒に過ごす時間をとにかくとりました。
産まれてからも赤ちゃん返りは続いてます。
保育園や習い事の送りに泣く事は無くなりました。下の子に、行ってきます!って言って、抱きしめてから行っています。
でも、夜寝る時なんかは「体掻いてー」とか言ってなかなか寝なかったり、少し気に入らないことがあれば、ほかの部屋に閉じこもってしまったり、「みて!お母さん、僕の事も見てよぉ〜」などと言う事が増えました。
保育園が休みの時なんかに、下の子を親に預けて、上の子と2人で公園に行ったりしました。
寝る前に、「〇〇くんも、大切なのは変わらないんよ。今は、お母さんが〇〇ちゃんと一緒にいる事が多くて寂しい気持ちにさせてごめんね。でも、2人とも大切な大切な宝物なんだよ」って、抱きしめながら言ってから寝ます。
それでも、どうしたら良いのかわからない時もあります。
色々、ありながら大きくなっていくのかなぁとも思います。
アドバイスになってなくてすみません。
同じ年の差だったので、コメントさせて頂きました。

  • まなこま

    まなこま

    出産間もないのに回答頂きありがとうございました!
    確かに今まで一人っ子でお姫さまだったので寂しくなりますよね
    甘えてきたらおもいっきり甘えさせようと思います
    色々ありながら大きくなるんですね
    小学校へ行く準備もしなくてはと焦っていましたが、焦らず一緒に頑張りたいと思いました!

    • 5月24日
ちゅんころり

私は、それは上の子の宿命だと思います。
私は、自分自身が年長の時に、弟が生まれました。赤ちゃんが生まれるのは嬉しかったけれど、やはり母親が1週間入院して帰ってこない(病室には会いに行っていましたが)帰ってきたと思ったら、赤ちゃんの方ばかりみんな見るし、世話もする、退院してすぐは「こんなやついなくなればいいのに」って思ってました。でも、ダメだと分かっているから叩きもしなかったし、意地悪もしてません。子どもの頃の記憶なのでうろ覚えなのですが、長い間そう思っていたという覚えはなく、いつしか可愛くなり、ミルクもあげたし、オムツも替えたし、歩くようになってからはお風呂も入れていました。また、私が小学校中学年で末の弟に対しては、生まれた時は何ももう思わず、最初から世話してました。そんな経験もあってか、今は保育士をしています。
だから、親としての経験はないのに、ここにコメントするのはお門違いかもしれないのですが、子どもの立場から言わせてもらうと、いくつ年が離れていようと、お母さんを取られるのは嫌なもんです。でも、うちの母親は私に対して「お姉ちゃんでしょう」なんて言い方は1度もしませんでした。今思えば、だからこそ素直に下の弟たちを可愛がれたのかなと思います。
私自身は、上の子が2歳にもうすぐなるくらいの、まだまだ母親としては新米なので、まなこまさんの立場が全て分かるわけではないのですが、きっと赤ちゃん返りをしたとしても、ちゃんと接してあげれば、きっと下のお子さんを可愛がってくれる素敵なお姉ちゃんになってくれるだろうと思います(*^^*)
ただ、本当にいくつになっても、母親を取られるのは嫌です(笑)
解決策になっていないコメントですみません

  • まなこま

    まなこま

    回答頂きありがとうございます
    なるほど‼
    私自身も長女で寂しく思った気持ちを思い出しました
    いくつでも関係ないですね
    お姉ちゃんなんだから
    は、絶対に言わないように気を付けます!
    とっても参考になりました

    • 5月24日