
現在の職場の人間関係が悪く、産休育休を取りたいが辞められない状況。以前働いていた場所で働くことを検討中。皆さんはどうしますか?
出産後、今のとこあに勤めて2年半経ちました。
2人目希望していますが、なかなかできません。
そんな中、職場の人間関係が女だけのせいも
あるんですが、ズタボロです。。
部署ごとにわかれていて、5人部署で1日3人しゅっで
ローテでシフト回している状態です。
人手不足もあり、他のスタッフ同士が合わなかったり
みんな悪口放題で、環境悪いです。
かつ、仕事量も多くて、、
わたしはトラブルに直で巻き込まれてないですが、
あなたはどう思う?と意見を聞かれたりするのが
苦痛です。味方したとか思われでも嫌です。
出勤前は下痢だし
行くと胃がキリキリ吐き気します。
産休育休早くとって辞めたいのに半年以上できなく、
それもストレスです。。
そんな中、前に一緒に働いてた人に相談したら
うちきなよーと行ってくれました。
その子が働いてるところは、現職場に働く前に
検討していた場所でした。
そこでみなさんだったらどうしますか?
やっぱり産休育休もらわないのはもったいないですよね。。。
当初の計画では2年程働いたら、
妊娠して、産休育休とった後1年くらい働いて
辞めようと思ってました。。
- yz(8歳)
コメント

退会ユーザー
今の仕事がストレスの大きな原因のようにも思います💦
環境が変わってしまうかもしれませんが、いい意味で環境を変えるのも必要かもしれません!
仕事を変えることにより少しでもストレスが無くなって、二人目の赤ちゃんも来てくれるかもしれませんし☺️
yz
お返事ありがとうございます。仕事ほんとにストレスです。仕事のこと考えたいのに、余計な人間関係のことで支障きたしてるのおかしいですよね。。
今月1人補充になるのでそれでも環境変わらず妊娠できなければ退職考えます。。
ありがとうございます!
退会ユーザー
あまり無理なさらず体を大事にしてくださいね☺️
赤ちゃんが来てくれますように祈ってます*