
コメント

こたこた
まだ子どもは一人目なのですが、将来的に3人子どもはほしいと思っています( ´ ▽ ` )ノ
やはり1人目の時と2人目の時の妊婦生活は違うかな?と思うので、旦那さんとは2学年はあけて授かれればな〜と話はしています!
私もまだ再開してないですよー!一人目の時はいつでもって感じでしたが私の場合は、二人目は計画的になりそうです( ´ ▽ ` )ノ
年子でできてる方もいるので、1年休ませてあげないといけないということはないのではないでしょうか?
2人目私もほしいって思った時にできるか不安です…。

まきらん
おはようございます!
うちはお恥ずかしながら、授乳中だから出来にくいだろうと思っていたら出来ました(^^;;
最初は年子だし不安でしたが、一気に子育てを終えられるし、いずれ兄弟も欲しかったので今では良かったと思ってます♡
帝王切開の場合は子宮は一年休ませたほうがいいとは聞きますが、自然分娩で出産されたなら大丈夫かと思います(*^^*)
旦那さんと相談されて2人目のお子さん出来るといいですね♡
-
みーこ
出産後は妊娠しやすいって言いますもんね!私もその妊娠しやすいときに二人目授かりたいです!
私は自分たちの年齢を考えたら年子でもほしいんですけど、
金銭面とか思うとやっぱり2学年差がいいかなと一人思ったりしてます。
帝王切開じゃなければ大丈夫なんですねー!良かったです(^^)- 5月24日
-
まきらん
出産後は子宮内が綺麗になってるといいますもんね(*^^*)
私も現在30なので、年齢的にも体力的にも早く産んでおきたいというのがありました(^^;;
確かに金銭面などでも悩みますよね(>_<)
それと余談ですが、、私は悪阻が結構ある方で、上の子はまだ小さく、公園行きたいーなども言わないので、家にずっとこもりっきりでしたが、お話ししたり、動けるようになると外にも連れて行かないといけなかったり大変とききます。。それと下の子が産まれるとイヤイヤ期が同時に始まり大変とも聞きます(^^;;
流して下さって全然大丈夫なんですが、参考までに。。
余計な話ししてすみません(^^;;- 5月24日
-
みーこ
わかります!
私も一人目の時、悪阻がひどくて一日中寝込んでました。
なので2学年差とかにするとちょうど大変な時期と重なりそうでちょっと心配です。。
いろいろ頭で考え過ぎちゃって、なかなか夫にも言いづらく、二人目に踏み込めなくなりそうで…気づいたら出来てたー!のほうが覚悟ついて良いんですけどねー!- 5月24日
-
まきらん
やはりそこがネックですよね(^^;;
勿論何学年差にしても、それぞれ別の大変さがあるとは思いますが。。
私も妊娠がわかってから覚悟がつきました!何とかなる!と(笑)
子育ては2人でするものですが、やはりお世話の主体は母親になると思うので、みーこさんの想いを汲んでもらえるといいですね(*´ω`*)
お互い子育て頑張りましょう(*^^*)- 5月24日
-
みーこ
そうなんですよね!何歳差でも大変なのは変わらないのかもです。
それでもやっぱり二人目ほしいです!ゆっくり夫と話し合って考えたいと重 思います(^^)
子育てがんばりましょうね!- 5月24日

おにく
私が出産した病院では、自然分娩も帝王切開も関係なく出産後一年間は子宮を休ませるように、退院前の指導で説明されましたʕ•̫͡•ོʔ
もうすぐ娘が1歳になるので、避妊してないです。
私が疲れちゃっていて、タイミングとかも関係なしに、できるときに...ってかんじですがf^_^;)
ただうちの場合は私が不妊症なので、いつ授かるかわかりません( ;´Д`)
なので多分、計画もなにもなく、授かった時がそのタイミングってかんじの考えかもです。
-
みーこ
やっぱりそうですよね。私もたしか病院でそんな指導を受けました。
計画的にと言っても授かれるかどうかもわからないので早く再開したいというのが本音です。- 5月24日

くま
うちも産後半年は仲良し再開できずでしたよ〜
まともに再開できたのは、10カ月頃だったと思います‼︎
一人目のつわり、出産、夜泣き全て辛かったので5歳はあけたい‼︎と言っていたのですが、息子が1歳迎えて、夜泣きも落ち着き、夫婦でやっぱり二人目は絶対欲しいね‼︎と話してて、二人目妊娠に向け取り組み始めたその月に授かりました。
一人目妊娠までに4年かかったので、長期戦覚悟で速攻取り組んだら、結果年子になりました😊
計画的と言えば計画的ですが、年子は想定外でした笑
-
みーこ
それは嬉しい想定外ですね(^^)
やっぱり出産後は妊娠しやすいんですね!
仲良し再開はどちらから誘いましたか??
うちはまだ全くそんなそぶりもなく、私からも誘えず…このままレスだったらどうしようって感じです。
いつかは二人目もほしいし、そうじゃなくてもやっぱり仲良しは大事ですよね。- 5月24日
-
くま
産後1年くらいは体の中がきれいだから、妊娠しやすいみたいですね✨
でも、やっぱり子宮はまだ、疲れていたのか、二人目は弛緩出血起こしました😵
半年経った頃、主人からお誘いありましたが、私側の問題でなかなかできず、だんだん誘われなくなり、悲しくなってたころ結婚記念日で、その日は子供を実家に預けてたのでなんとなく、どちらからともなく自然な流れで…っかんじでその後は妊娠前のようにどちらからともなく仲良しできるようになりましたよ😊やっぱり雰囲気作りは大切だと改めて感じました笑
私もこのままレスになると思って一人落ち込んでたとこに結婚記念日だったので、救われた感じです‼︎結婚記念日なかったら、そのままレスになってたかもです😰私も断られたらショックなので、誘えない派なので😁
夫婦なのだから仲良しは大事ですもんね❤️
ちょっと変かもしれないですが笑
みーこさんご夫婦が無事仲良しできること願ってます✨- 5月24日
-
みーこ
その、なんとか出血とは何ですか??難しくて読めませんでした。
いいですねー、お誘い!
うちは半年経ったのに誘われません>_<悲しいです。
結婚記念日も先月でしたが、全く何もありませんでした( ̄◇ ̄;)
やっぱり仲良しは大事だなーと最近思います!あるとないとじゃ絆の深まりが違うような。。
うちは全くないのでどこか繋がってない感じがあります>_<
早く仲良し再開したいです!- 5月24日
-
くま
しかん しゅっけつです
子宮の回復が悪く、なかなか出血が止まらなくなっちゃうんです😱
結婚記念日も終わったのですね😥
私も一人目の時同じように悩んでたので切なさわかります😢
二人目産んでからは、びっくりするくらい性欲なくなりました笑
もう、今は無理です😥
子供が絶対に起きなさそうな時、みーこさんからさりげなくアプローチかけてみてはどうですか?いつもよりくっついてみたりとか、みーこさんからキスしてみるとか…
いい打開策思いつかなくてごめんなさい😰- 5月25日
-
みーこ
しかんしゅっけつって言うんですね!聞いただけで怖いですね>_<
よく寝る前は夫と二人してくっついて寝たり、腕枕したり、スキンシップしながら寝るのですが…その先がなくなりました( ̄◇ ̄;)
今度、寝る前にマッサージしてみようと思います!- 5月25日

にこ
2歳差の姉妹の母です(^^)
うちは4歳は開けようかなと言ってましたが2歳差になりました。笑
授乳中だったからできにくいかなと油断してたらできました😂でも2人目は絶対欲しかったしできて嬉しかったです😍
-
みーこ
計画してても計画通りにはいきませんよね〜(^^)
なかなかできなくて、、より、予定より早まったのは良いですよね。
そんな予定外あってほしいですー!- 5月24日

cocona
1人目はいつできてもいいと思ってましたが
2人目は、旦那と話して計画的に考えています(ノ_<)
生々しい話になりますが
1人目が中出しせずにできた子なので
2人目はまだもう少しあとでということで
ゴムつけてます(*^^*)♪
さりげなく旦那さんに
2人目は何歳くらいあけたい?って聞いてみてはいかがでしょうか¨̮♡
-
みーこ
やっぱり二人目は計画立てますよね!
もう仲良し再開されてるのですね!うちは全くないので、何だか二人目の話もしづらい感じです。
私が遠回しに誘ってるような感じに聞こえそうで。←合ってるんですけど。
仲良しが再開すれば二人目の話もしたいんですけど>_<
いつになるのか…不安です。- 5月24日
-
cocona
旦那さんは気をつかってるんじゃないでしょうか??
うちの旦那も切開したことと
私が育児で疲れてることを気にして、
自分からいかない方がいいと思ってたみたいです(>_<)笑- 5月24日
-
みーこ
そーなんですかね?
まだ授乳してるからとかも関係あるんですかね??
そうだったらまだいいんですけど、私が母親に見えて…とかだったら悲しいな、と。
それじゃあ、仲良しの再開はゆずなさんから誘ったのですか?- 5月24日
-
cocona
私もはじめはもう母親にしか見えない?
ヤらなくなって寂しい。って言いました(;_;)
そしたらそんなことないよ。
やっぱり切開してるからまだ痛いかな、とな
毎日疲れた疲れたって言ってるから遠慮してた💦
って言われて、
その話の2日後くらいからするようになりましたよ(*^^*)♪- 5月25日
-
みーこ
そんなことないよって言ってくれる旦那様、素敵ですね!
うちはどうかなー?
もうちょっと待っても何もなかったら聞いてみたいと思います。
授乳のせいで胸が以前より垂れてしまい…>_<それも関係あるのかなとかいろいろ考えてしまいます。- 5月25日
みーこ
私も2学年差で二人目がほしいなーと思ってて☻
私の年齢など考えて、一年待たずにほしいので心配になりましたが。そうですよね!年子のお子さんも沢山いるから大丈夫そうですね(^^)
まだ再開されてなくても話し合いは大事ですね!夫と話してみます!
こたこた
ほんとに思ってた以上に妊婦生活も出産も子育ても体力いりますよね…
なるべくあけずに授かりたいですよね( ´ ▽ ` )ノ旦那さんの気持ち聞けるとまた方向かわってくると思うので話し合いできたらいいですね( ´ ▽ ` )ノ
お互い2人目楽しみですね‼︎
みーこ
ほんとですよね〜!つわり、出産直後の大変さでもう妊娠なんて無理なんて思ってたのに、今は二人目がほしくてたまりません。
うちは一人目が夜泣きもなく手のかからない子なので二人目〜なんて余裕ぶっこいてますが、夜泣きがひどい子だったらしんどいですよね。
二人目授かれると良いですね(^^)
こたこた
親孝行なお子さんですね( ´ ▽ ` )ノ
娘は新生児の時怪獣なみに夜中泣き叫んでましたが、3か月頃から夜泣きとかもなく今は子育て楽しみながら過ごしてます‼︎
出産の痛みって忘れちゃいますね…
私の産んだ時の助産師さんが、いざ出産ってなった時に2人目作ったこと後悔しちゃうのよねーこの痛みって笑いながら言ってましたw笑
みーこ
ほんとに夫と夜泣きなくて良い子だね〜と言ってます。が!!
逆に良い子過ぎて、二人目が夜泣きすごかったらと思うと耐えられるか心配です。
私の友達も言ってました 笑
陣痛来て、この痛みー‼︎って気づくって。そんなこと言いつつ3人産んでるから尊敬です!