
マスク寄付についてのご意見をお聞かせください。風邪が流行っており、0歳児もいる中での対応について悩んでいます。
保育園に通われてるお子さんのいらっしゃる方や保育士さんの立場からお声を頂けると嬉しいです。
マスク不足のこの時期、同じクラスの親御さんからハンドメイドのガーゼマスクを寄付された場合不快ですか?
または園側からは受け取りは困るのでしょうか?
渡すとしても子供のクラス分だけになりそうですが。
クラスで風邪がずっと流行っていて治ってもすぐ新しい風邪をもらってきてまた私に移りました。マスクつけれない子がいることもわかってますができれば…0歳児もいる為もう風邪ひきたくない(苦笑)
- ワンタン麺(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ととろ。
不快とは思いませんが、何用のマスクでしょうか?
寄付するから保育園につけて登園してね!ってことなのか、つけるかどうかは親や子供に任せるのでもし必要なら使って!ってスタンスですか?(><)

たゆと
んー、寄付すること自体は問題ないと思うけど、それを貰うか貰わないかつけるかつけないかは任せるしかないかなと思います。園側でマスクしましょうとなっているなら別ですがそうでなないなら、ご自由にどうぞ、と置く程度が限界なのかなぁと、感じます。
-
ワンタン麺
もちろんつけれないお子様がいることは了承してます。基本ご家庭でお任せするつもりです。やはり園側との相談次第ですよね、今回はやめて子供に自衛させようと思います。コメント有難うございます。
- 2月29日

たろうちゃん
私なら、嬉しいです😊
ただ、子供はほぼマスクつけてくれないので、つけて登園できるからまた別の問題になってきます😂
-
ワンタン麺
コメント有難うございます。やはりお子さんによってマスクつけれる子とつけれない子いますよね。渡すとしたらもちろんご家庭で判断してもらうつもりでした。息子にマスク着用で園に通わせようと思います。
- 2月29日

ワンタン麺
皆さまありがとうございました(^ω^
やれる範囲で自衛して頑張りたいと思います。
ワンタン麺
つけるかつけないかは全てお子さんと親御さんに任せてつかえそうならつかってね、のつもりのマスクです。園側からはマスク持ってるなら着用して欲しいと言われてますがなかなか手に入らない時期かと思うのでどうかな?と思いました。コメント有難うございます。