
下の子が嫉妬心を示し、上の子がグズグズして困っています。体調も悪く、両立が難しい状況です。寝ている間も上手く遊べず、困っています。解決策を教えてください。
グズりが酷い。
下の子の傍に行こうとすると
行かないでって言わんばかりに
大泣きするし引っ張られるし
邪魔してくる。
嫉妬なんだと思うんだけど
下の子そのままにして相手するわけにも
いかないから結局ずっとグズグズ。
本当に困った。尚更今体調崩してて
咳が酷くて熱もやっと下がった所です。
早く元気になってご飯も食べて欲しい!
なかなか上手く両立できなくて
困ってます。年子なので1人泣けば
つられてもう1人泣く。そおなると
手のつけようがありません。
下の子が寝てる間一緒遊んでても
急に下の子が泣き出して起きたら
上の子も泣き出してしまいます。
いい方法あったら教えて下さい😭
- 子供って天使(生後3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

kanoino🍃
私も年子育児中です😭😭
嫉妬も可愛いなと初めの方は
思いましたが毎日毎日だと
ほんと疲れますよね💦
私の場合ですが、基本は下の子
放置で上の子との時間を
優先するようにしてます!💭
下の子が泣き出したりしても
オムツ、ミルク、眠い以外なら
少しだけ放置しちゃいます😅
子供って天使
私の所もそおです☝🏻️
ですが下の子が泣いて
遊びに集中できないので
機嫌悪い時は、抱っこしたまま
ちょっとした追いかけっこを
したりブラック遊び等など
して遊んであげてます( ⚯̫ )
なるべく上の子優先してる
つもりですがちゃんと
できてるかな?
看護師さんがそおした方が
いいなどと聞いたことがあります!