※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のーの
妊活

胚盤胞のグレードがよくない胚胎が2つ残っている状況で、妊娠せず不安を感じています。新しい病院で子宮鏡検査を予約し、前の病院に置いてきた受精卵を戻すべきか悩んでいます。

胚盤胞のグレードあんまりよくないのが2つ残っています。
6個凍結して3回移植、3回目は2個戻ししたので残り2つ。

それでも妊娠しないのと、担当の先生が頼りないので他院の相談を今日受診しました。
そこで、胚盤胞残ってるなら勿体ないと言われました。

タイミングでも人工受精5回しても移植3回してもかすりもしない陰性なので、次戻してもどうせ…という気持ちでした。

新しい病院では、子宮鏡検査を受ける予約をしました。

やっぱり前の病院に置いてきた受精卵戻した方がいいのかな…
グレード良いものから戻しても妊娠しないのに、という気持ちですが、
みなさんなら戻してしまいますか?

コメント

あず

私の場合は着床したのはグレードの低い方の胚盤胞でした。
私の通っているクリニックは、あまりに低いものはそもそも凍結してくれないので、グレードが低くても可能性のあるものだと思っています。
せっかく胚盤胞まで育ってくれているのなら、それも命のカケラかなって私は思うので、全て移植をしてからの転院でもいいのかな~。
先生と信頼関係が築けてないのが残念ですが、あと1回は信じて移植してみてほしいな。と、他人ながら思っちゃいます。

  • のーの

    のーの

    院長先生は人気で、予約が取りにくかったり、待ち時間がかなりあったりするようで、
    ものすごい勢いで他の先生を勧められてそのまま担当で若い女の先生に診てもらっていました。
    たまたま途中で院長の診察だった時に免疫の検査受けたのですが、検査結果の説明が担当の女の先生で、イマイチ検査の結果の見方とか分かってないようで…
    そんな雰囲気のまま採卵、移植したのですが妊娠せず、
    院長に変えてというのも言いづらくて転院を考えました💦

    結構グレード悪くても凍結する方針のようで、
    良いグレードでも4bcとかcbだったのでaの付くものは6個中一つもなくて😅
    そうですよね、命のカケラですよね。
    ひとまず他院で子宮鏡の検査する予定にしたので(元々の病院ではしてなかったので)
    検査後に問題無ければ凍結胚移植を考えたいと思います!

    • 2月28日
キューピー

私はグレード低いのしか取れなくてすごくショックでしたが、それでも4bcで娘を授かりました!残り3つもグレード低くて再来月4cbを移植予定です。今回も低くて心配ですが信じて移植します😌💓

  • のーの

    のーの

    3回戻して、それでも着床すらしないので、そもそも私の体に何らかの異常があるのでは?と思います😭
    グレード低くても妊娠出産されたんですね!!
    胚盤胞までなっているなら可能性あるのかな😭
    8月で保存期間になるので、それまでにお迎えに行けるように夫とも相談してみたいと思います…💓

    ちなみに、娘さん妊娠された時はホルモン補充でしたか?
    私は今までホルモン補充しかしたこと無いので、自然周期も気になっていて…

    • 2月28日
  • キューピー

    キューピー

    すいません💦
    下に書いちゃいました💦

    • 2月28日
キューピー

そうだったんですね😢
胚盤胞までいった卵は可能性あると思いますよ😌胚盤胞まで育たない事もあるので😣

娘はホルモン補充で授かりました!

  • のーの

    のーの

    ホルモン補充だったんですね!
    教えてくださりありがとうございます😊
    調べられることは検査してから、残りの卵お迎えしたいと思います💓

    • 2月28日
  • キューピー

    キューピー

    それの方が安心かもですねです!お互い頑張りましょうね😌💓

    • 2月29日