
コメント

ざってぃ
薬師寺に通っています
どんなところが不明ですか?
ざってぃ
薬師寺に通っています
どんなところが不明ですか?
「入園」に関する質問
みなさんなら①②どちらの園にしますか?! 通わせる子供の性格としては、頑固。天邪鬼、内弁慶。 やらされるのが嫌い。男の子。恥ずかしがり。お調子者。 環境の変化は苦手だが切り替えは早い。です。 ①の園 ・上の子が…
学校給食の補助職or条件の合う仕事について質問です。 来年の5月から下の娘がこども園の満3歳児クラスで入園予定で、それに合わせて仕事を始めたいと思ってます。 預かり保育や上の子の学童は使用しない範囲で働きたい…
保育園について質問です。 保育園を1歳クラスで転園しようか悩んでいます。 市によって点数表は違うと思いますが、 住んでいる地域は週5月140時間以上勤務で10点×両親2人合わせて20点が基礎点の満点、そこから調整点で点…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
準備するものと入園料や制服代など初期に必要な金額知りたいです!
ざってぃ
入園料は施設維持費という形で年少さんになる4月に53000円
制服・体操着はおおよそ5万前後だった気がします
その他に園で使うクレヨンなどの用品が約1万くらい(鍵盤ハーモニカ含む)
思い付く限りだとだいたいこんな感じかなと。
初めてのママリ
金額だと12万ぐらいですか?
幼稚園バックや体操服入れなどはどうですか?
ざってぃ
そうですね~12万くらいだった気がします
幼稚園バッグは指定のリュックがあって、制服代に含んでいます
体操着入れは各自用意するのですが、ナップサックのような大きさの物が必要です
袋物は結構用意が必要です
初めてのママリ
指定リュックなんですね🙂
袋物や他に用意する物教えて下さい
ざってぃ
リュックが小さめなので、大きな手提げバッグが必要です
なかなか市販では売っていない大きさのサイズなので、手作りの子が多いです。
あとは
上履き入れ
外履き入れ
ランチョンマット
コップ入れ
お箸セット入れ
お着替え入れ
スモック
ぐらいです😅
初めてのママリ
結構ありますね😂
保育園からの子はそのまま使ってますか?
ざってぃ
サイズが合えば使っている子もいると思います
小さいうちはお着替えもたくさん置いておくので、用意するものは結構ありますね😵
ざってぃ
ただ、用具に関しては幼稚園指定の物なので、購入が必要です
初めてのママリ
用具というのはクレヨンとハーモニカですか?
着替えは体操着で私服は置かなくていいのでしょうか?
バッグなどの大きさは指定ですか?
ざってぃ
用具は鍵盤ハーモニカ・クレヨン・絵の具等々細かいものがたくさんありますが、園で一括購入です
着替えは私服です大丈夫です
お手提げバッグはおおよそのサイズとして指定されます
初めてのママリ
あおば保育園から行かれてる子はそこで買った物でも幼稚園で使えるのでしょうか?
着替えは私服なんですね!
制服は1着で、体操着は何着買いましたか?
ざってぃ
ごめんなさい。私もそこまではわからないのですが、系列なのでクレヨンなどは同じものなのではないのかなと思います。ただ、用品などは全員同一が基本条件なので、年少さんにあがるときに買うかもしれません
お手提げなど袋類はそのまま使っても大丈夫だとは思います(サイズが同じようなら)
体操着に関しては毎日持ち帰らなければいけないので、みんな2セット購入しています
初めてのママリ
保育園と幼稚園は同じ系列なんですね😀
バッグや袋などの指定のサイズってわかりますか😣?