※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocone
ココロ・悩み

娘が愛犬に危険な食べ物を与え、手をあげてしまったことで自己嫌悪。イヤイヤ期の対応に不安を感じている。他のお母さんの意見や対応方法を知りたい。

とうとう娘に手をあげてしまいました。
頬をパチンと叩きました。

我が家には3歳になる愛犬がいます。
生まれたときから一緒でとても仲が良いのですが、
絶賛イヤイヤ期の娘は機嫌が悪くなると愛犬に八つ当たりをしたり、自分の嫌いなものを愛犬にあげたりしてしまいます…。

パンやご飯だけならまだしも(これも注意します)、
犬にとって毒となる玉ねぎやネギなど、
「これはあげたらだめなんだよ、〇〇(愛犬)には〇〇のご飯がきちんとあるから、これを食べたらポンポン痛くなっちゃうからね」と何度も説明するのですが、返事をするのはその時だけ。
気長に教えなければと思っていたのに…
とうとう今日、お茶を取りに少し目を離した隙にまたネギ入りの卵焼きをテーブルの下にいる愛犬に落としてあげていました。
普段も、お友達と遊ぶときは自分のおやつを自ら分けてあげる子で、頂戴と言われても取られても嫌な顔しないで、どうぞ、と言える良い子なんですが、こればかりは愛犬の命に関わることなので、見つけた瞬間に頬をパチンと叩いて強く怒ってしまいました。

命にかかわる危険なこと、愛犬を叩いたりしたときは
今までも割と強く怒ってましたが、手をあげてしまったのは初めてです。

3語分もぽろぽろ出始めて言葉をはっきり喋るので、
ギャン泣きしながら、うるちゃーい!とか怒ってきます。

怒り泣く娘を抱きしめたあとに顔を見ながら、
「娘ちゃんは〇〇にご飯があげたかったんだよね、パチンしてごめんね、でも、〇〇は娘ちゃんのご飯を食べるとぽんぽんが痛くなっちゃうから、娘ちゃんのじゃなく、〇〇のご飯をあげようね」と言いました。
「はい」と言ったあと、愛犬にごめんねと謝っていました。

うちはアパートなので、夜ギャーギャー騒ぐときなど
つい「もう夜だからうるさいから静かにして」と。
うるさい、という単語を覚えてしまったのはおそらく私のせいです。

手をあげる子になってしまったら私のせい。
うるさいと覚えたのも私のせい。
イヤイヤ期でイライラしてつい声を荒げてしまうこともあり、声を張り上げて怒るのも私の真似なのか。

ママリを見ても、手をあげるのはありえない、
いって聞かせたらわかるのに、という意見が多く見られ
世の中のお母さん達はできるのに
なぜ私はできないんだと、子育てする自信が
一気になくなってしまいました。

ペットがいない方には理解できないかもしれませんが、
愛犬も大事な私の娘です。
全く同じ、というわけではもちろんありませんが、
娘にも動物を1つの命として大切にしてほしい、
お友達と同じように優しくしてあげてほしいと
思って接してきたつもりです。
きっと、大好物を愛犬にもあげたい一心でおやつやご飯を分けているんだと思います。
本当に自己嫌悪で、パチンと軽く叩いてしまっただけですが手がずっとヒリヒリしているような感覚にさえなります。

育て方を間違えたんだろうか、どこで、あのときこうしてれば、と後悔ばかりです。
過ぎてしまったことは戻らないからこそ、この先に不安を感じて怖くなってしまいました。

長々と乱文すみません。
みなさんはイヤイヤ期、どうしてもカッとなってしまったときどうしてますか?
愛犬がいる方、おやつやご飯などを与えてしまったりはしないですか?してたらどう注意しますか?

コメント

3人ママ☆

近所の実家にダックスを買っていて、しょっちゅう遊びにもお泊まりにも行きます🐶
犬もちろん大事な家族ですよね✨ネギやチョコは命に関わることですし、しっかりと教えなければいけないですよね‼️
うちも長男が娘さんと同じぐらいの年かな、なんでもあげようとしてた時期があって、実際にチョコいりのクッキー少しあげてしまって、すごく怒りました‼️美味しいし欲しがってるからあげたって理由ですが、犬には犬用のお菓子があるからそれをあげること、人間の物は食べてはいけないものがあることを説明しました😞きっと娘さんも説明して分かってくれたと思いますよ✨

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    うちもダックスです☺️
    そうなんです…
    特にうちはカニンヘンダックスというミニチュアより小さい超小型犬といわれる犬種で、体質によったらごく少量でも中毒になり命の危険があるので😔
    離乳食期など、ぼろぼろ意志なく落とす時期はご飯時だけケージに入れたりして拾い食いをしないように気をつけていたんですが😔
    大体、返事をするのはその時だけでまた繰り返すので、根気よく説明していきたいと思います😭

    • 2月28日
とんとん

犬は飼っていませんが……
下の子ができて、赤ちゃん返り&いやいや期の長男の頬を、一度だけ叩いてしまいました。
「絶対に手は出さない」
と決めていたのですが、長男が私の頬を叩いてきて反射的に手が出ました。
その後、号泣する長男とともに、私も泣けてきました。
根気よく話をしようと思っても、長男が怒り始め、話が聞けない状況になることばかり。
うちの長男も、私の真似で「うっさい」とよく言います。
だめやなぁと反省するものの、長男に対して優しくできない自分がいます。
でも、長男のことはとっても大事で、愛してます。
優しくなれないときがあってもいいんじゃないかと、今は開き直ってます。そうじゃないと、心がもちません。
世の中のママさん、手を上げずに対応しててすごいと思います。
でも、私には無理でした。一回だけですが、手をあげてしまいました。その後はもう手をあげないと心に決めてますが、ぐずぐずが続くとイライライライラ……
そんな時は、私の心のスイッチをOFFにしてます。(心も顔も、完全にOFF)
ても、このやり方もよくないなぁと反省……
何が正解なのか、さっぱりですが、自分と長男にとっての正解を模索中です。(かれこれ1年ほど)

アドバイスにも何もなってませんが、育て方を間違えたわけではないと思います。不安にかられるときもあると思いますが、なんとかこの時期を乗り越えましょう!
私も、がんばります!

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    うちも、どこで覚えたのか怒りがMAXになるとギャン泣きしながら肩などを叩いてきます…。叩くというか、ぽんぽんしてるだけなんですが💦
    そうなんです、根気よく顔みて諭そうとしても怒りだしたり泣きだすとのけぞったり床に伏せったりしてどうにもならない状況になる事もしばしばあります😣
    心と顔の電源オフわかります😱私も、これもよくないと思いつつ、感情的に怒鳴るよりはいいか…と思ってついやってしまって反省してます😔
    私も娘と一緒に1番いい方法を模索していきたいと思います😔
    私も頑張ります!

    • 2月28日
まっこ

それは仕方ないと思います。
おっしゃる通り、わんちゃんの命に関わります。いくらまだ小さいといってもだからいっかーじゃすみません。

何しても流れてイライラして叩いちゃいました~とかだと同情出来ないけど、命に関わることで体勢なことなので必要なことだったんじゃないかなと思います。

ここで手をあげるのはありえない❗と言ってる方々は、失礼ながらまだその状況になってないから分からないのかなと思います。
勿論、手をあげるのはダメですし、本来はどんなに理由があろうと仕方ないよね~とはいかないかもしれません。

でも主さんのように、愛犬の命に関わることで大切なことを教えるため…必要なときは時には厳しく教えるのはありだと思います。

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    その通りで、うちは特に超小型犬で、ごく少量でも中毒になる危険が高く、さらに娘のない力でさえギュッと強く抱くとキャンと泣いて痛がるので、尻尾を強く引っ張ったり手足を引っ張ったり、ネギや玉ねぎなどを与えた時は強く怒ってしまいます。
    命だけは、小さいから仕方ない、では済まされないと私も思います。
    これだけはほんとに根気よく教えなければと思います😔
    手をあげたのはほんとに反省しています…。
    本当に必要なときを見極めて、危険なことはダメだと教えていきたいと思います😣

    • 2月28日
みーにゃん

rimariさんも辛かったですね😭

3歳くらいまではしっかり大人の言葉を理解していないと聞いたことがあります…

言葉を喋れるようになったからわかってるだろうと私も思っていましたが喋るのと理解はまた少し違うようで😭

そして命に関わることだったりイヤイヤ期はほんとに気が滅入ってしまいますよね😭でも娘ちゃんは少しずつ自分でできる事が増えてかわいい愛犬にご飯をあげたかったんでしょう😭💕十分優しい子に育ってると思いますよ!!!うちの子はエサをあげるとかしたことがなかったですもん!!

ポンポン痛くなるっと言ってもなぜそうなるのか、命に関わることってのは2歳で理解するのは難しいです😭

今度から一緒にあげようね〜💕って一緒に手伝ってみてはどうですか?😚

rimariさんの愛情は娘さんに伝わってますよ大丈夫です❤️

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    友人にも、女の子は3歳になれば一気に言葉を理解するようになるから楽になるよ!と言われました😣
    この一年が正念場だと思っているのですが、イヤイヤ期が想像以上で早速壁にぶちあたってます…😔
    よく喋るので、ある程度は理解しているのかと思ったけど、やはりまだ難しいですよね😣
    優しい子に育ってると言っていただけて本当に嬉しいです。
    今度は一緒にあげよう、いいですね😳次はそれでいってみます!ありがとうございます😭

    • 2月28日
ママス

一概に犬と言っても我が子と同じで、上の子みたいな感覚になりますよね。
私も危ないものあげようとして怒る事よくあります。
特に下の子が食べ物落としたりどうぞが多くて油断なるないです。

正直私自身手を出した事あります。
ただ、後悔や罪悪感も凄くしっかり謝りました。
大前提として手をあげる事を良しとは思いませんが、命が関わっていて感情的になるのは愛ゆえだと思います。

所詮犬。じゃあ飼うのやめたら。等言われる可能性もあるかもですが
兄弟がいてアレルギー持ちの子にもう1人がアレルギーの含まれたものあげようとしてたら親なら何してんの‼︎と思わずカッとなると思います。
同じ事ですよね。

私も感情的になりますし、思わず怒鳴る事あります。
ただ、謝る事と引きづらない様に気をつけています。
カッとなったら息を吐く様に意識する(とは言えその前にカッと言葉出る事あります)
感情を出す事は悪い事じゃないが傷付ける様な事なら謝る。それを子供に教える事にもなる。
カッと怒鳴ってもその後は子供と和解して子供がこちらの顔色伺って怯えたり気を使わない様にする。
そんな感じで考えています。

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。本当に、長女のような感覚です。
    お腹が大きな時は一緒にお昼寝し、生まれてからは授乳中側におり、お昼寝は娘を守るように寄り添って眠って、日中はまだ遊び方が雑な娘に付き合って遊んでくれて、すごくお利口なお姉ちゃんみたいな感覚です☺️
    普段は怒る前に一呼吸…を心がけているんですが、なかなかうまくいきませんね😔
    しっかり謝ることと引きずらないこと、確かに…と思いました。
    仲直りして、今日は公園でしっかり遊ぼうと思います。
    ありがとうございます😭

    • 2月28日
たぬき母ちゃん

食事時間は娘ちゃんをワンちゃんから隔離(サークルの中で食事)するのはどうでしょう?
命に関わることなので仕方ないですが「仕方ない」で済まさずに、怒るシチュエーションは可能なかぎり避けるほうが良いかな、と。

ネギ類のメニューがある時だけ「今日はネギが入ってるからワンちゃんの届かない場所で食べようね!ネギはワンちゃんには毒だからね!」と毎回説明してからサークル内で食事する習慣をつければそのうち「ネギは駄目」ってことを理解するようになるとおもいます

我が家も猫がいるので食事はかなり気を張ってます
娘がまだ1人で食べられないのもあり今は食事中は一切側を離れないようにすることで防げますが、これから1人で食べれるようになったり「どーぞ」なんてできるようになったら人間はサークル内で食事にする予定です

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    離乳食期など、娘が意志なくぼろぼろ落としてしまう時期は食事中は愛犬をケージに入れていたんですが、今はテーブル上にこぼすことはあってもテーブルの下に落としてしまう事はほとんどなかったので愛犬もフリーにしていましたが、メニューにネギ類があるときは少し考えようと思います😔
    チョコレートは解禁していないのでチョコは心配ないのですが、ご飯に限らずおやつなども勝手にあげてしまうのでほとほと困り果てています😭
    アパートで狭く、人間用にサークルを置くのは難しそうなので、ケージをまた再検討してみます😭

    • 2月28日
りんご

私もついカッとなって手を上げてしまったことが何度かあります。。
謝ればいいわけじゃないけど、しっかり子供に謝って、なぜ叩いたかを教えれば子供もわかってくれると思います。そして親も繰り返さないようにしようと思えればそれでいいと思います。
ましてや今回は命に関わること。私も叩いてたと思います。
うちが昔飼ってた犬が、川に散歩行った時にバーベキューの残骸の玉ねぎを食べてしまって、脱水症状になりすぐ病院に連れて行きましたが亡くなりました。
本当にネギ類は怖いです。
私だったら、ご飯を食べてる時に、これは愛犬にあげていいのかな?と子供に考えさせて、ダメと言ったらそうだね、食べたらポンポン痛くなっちゃうもんね。愛犬のご飯はあっちだもんね。とか会話して、もしあげてもいいって言ったら、一からどうしてあげたらダメかを教えると思います。それを時々繰り返しててらだんだん覚えていくかなと思いました🤔
あくまでうちの場合ですが!
娘さんが愛犬にはご飯あげなくなるといいですね!

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    わんちゃん亡くなったのですね。
    ネギ類、チョコレート類は、体質によってはごく僅かでも致死量になるので本当に怖いですよね。
    ただでさえ人間よりもずっと寿命が短く、どんなに頑張っても願っても私より先に逝ってしまうので、寿命を全うするまでは大切に育ててあげたくて、つい強く叱ってしまいます…。
    これは食べてもいいのかな?って今度聞いてみようと思います!
    根気よく教えようと思います😭ありがとうございます😭

    • 2月28日
わか🔰

叩いてしまったあと、すごく上手にフォローできていると思いました。

rimariさんもお子さんへの愛情からとっさに手が出てしまって、ご自身でも驚かれましたよね。

一度だけですし、きちんと対応できてますから、それだけで手をあげる子になるのではと心配されなくても大丈夫かなと思いますよ。

3歳ではまだ、ワンちゃんに命があるということがわかりません。脳の発達段階から、ぬいぐるみと生物の区別もついていないと思います。

ネギを食べるとおなかが痛くなると聞いてお返事をしても、それがどういうことなのか「自分は食べても平気なのに?」と理解はできません。

5歳くらいになったら、お友達にも心があると認識できるようになるかなと思いますが…動物にも感情があると理解できるかは怪しいです。

うちの姪はもうすぐ小2ですが、未だにペットのネコをパタンと畳んでハンドバッグにしています。ネコがストレスで問題行動を起こしていますが、どんなに可愛そうだといっても理解できないようです。

理屈で説明するよりも「お母さんはワンちゃんに○○ちゃんのごはんをあげてしまうのが悲しい」というように感情に訴えてみると、子どもは「お母さんの悲しい顔をみたくない」ので、問題行動をやめる可能性はあります。

お母さんの気を引きたくてエスカレートさせる子どももいますので慎重になる必要があります。

1番の打開策は、ごはんの時にワンちゃんを近寄らせないことかなと思います。

ワンちゃんには可哀想ですが、ゲージに入ってもらうか、つながっていてもらうかして、子どもさんのごはんの時にワンちゃんも自分のお部屋でごはんやおやつにしてあげるのはどうでしょうか。

お子さんには「ワンちゃんも今時分のごはん食べてるからね」と自分のごはんをしっかり食べるよう促すこともできるかなと思います。

  • わか🔰

    わか🔰

    ごめんなさい、2歳でしたね(^_^;)

    • 2月28日
  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    本当に一瞬のことで、頭で考えるまえに手が出てしまいました😔
    やはり、まだまだ全然区別がついていないんですね…
    確かに、5歳でも怪しそうですよね…
    まさに最近イヤイヤ期+知恵がついてきたのか、私がダメ!と言うことをわざとやってるような時があります。
    気を引きたくてしてるんですね😭
    うちはアパートで狭く、離乳食期で意志なくこぼす時期は食事中は愛犬をケージへ入れていたんですが、今は意志をもってあげているので、ケージに入れてもケージまであげにいきそうで😭
    でもケージまであげに行くとなると見てない隙に、となる可能性は減ると思うので、ケージ再検討してみようと思います😭
    ケージ嫌いな子ですが命がなくなるよりは何百倍もマシなので😔ありがとうございます😭

    • 2月28日
  • わか🔰

    わか🔰

    イヤイヤ期(第一次反抗期)は人生ではじめての大きな心の発達の時期です。
    お母さんなしでは歩けなかった子どもが、生まれて初めてお母さんなしでもできるという事を証明してみたいと思う時期、脳が発達したということです。

    何度も「やってみたい」を繰り返して、お母さんと一緒に歩くことも、自分ひとりで歩くことも選択できると学ぶ時です。

    親にしてみれば「私の言うとおりにしてくれたほうが早い』のですが、子どもにとってはこれからの人生に最も必要な「自分にもできるんだ」という心の指針を獲得するチャンスです。

    お母さんと同じように自分も小さい子のお世話がしたいのでしょう。ついでに苦手なものをあげてしまうかもしれませんね(頭いいなぁ…笑)

    子どもの食事とワンちゃんを結び付けない工夫が大切です。きっぱり切り離せれば、わざわざ席を立つこともないかなと思います。

    お子さんのやってみたいを満足させればそのうち飽きると思うので、遊びの中でお人形にごはんを食べさせるとか、ワンちゃんのごはんの準備を一緒にするのもいいのかなと思います。

    • 2月28日
なごみ

娘さんのする事すべてを自分のせいだと思い悩まないでください😢
わんちゃんの命に関わることですし、怒ったあとに抱きしめてあげているようですので娘さんにも伝わっていると思いますよ。

気長に教えると言っても娘さんはまだ2歳ですもの。
言葉を話せても理解できていないことも多いんです。
分かっているようで分かっていない時期なんですよ。
私から見たら、娘さんはとってもいい子です。
お友達とも仲良く遊べて、怒られたあとに素直に謝ることができる。
なかなか素直に謝ることができない子もたーくさんいますよ!
そんな素直な子の育て方を間違えたなんて言わないであげてください!

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    伝わっていると言ってもらえて少し心が楽になりました😭
    やっぱり、言葉を理解するにはまだ時間がかかりそうですね😔
    確かに、返事するだけですぐまた同じことやります…😅
    まだ2歳、確かにそうですよね。
    根気よく教えていこうと思います。素直な子と言っていただけて嬉しいです。ありがとうございました😭

    • 2月28日
みぃ

うちも犬飼ってますが自分のものをあげてしまったり…とかはしないのでその点は何も言えませんが💭

手を挙げてしまったこと、仕方ない、と言われればそれまでですが
私は虐待されて育った身なので
何があっても絶対に手はあげないと心に決めています。
1度軽く叩いただけでは虐待とは言わないのかもしれません。
でも1度してしまったら癖になる可能性も否めません。

もちろんイヤイヤ期でムカつくこともあるし恥ずかしながら子供と対等に喧嘩してることもあります。
どうしてもカッとして仕方ない時は離れます。
10秒でも1分でもトイレにこもって深呼吸して
気持ち入れ替えて出ます。

  • cocone

    cocone

    コメントありがとうございます。
    お友達におやつをどうぞしたりを積極的にするようになった2歳前頃から始まってしまいました😭
    もちろん、手をあげたことはどんな理由があれ反省しています…。
    普段はカッとしてもまず一呼吸…を心掛けているんですが、なかなかうまくいきませんね…😔
    根気強く、だめなことはダメ、危険な事はしたらいけない、を教えていこうと思います。ありがとうございます😭

    • 2月28日