※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後鬱になったシングルマザーの親友に、どんな言葉で気持ちが楽になるか、もう何を言えばいいか悩んでいます。

産後鬱になってしまったシングルマザーの親友になんて言ってあげたら気持ちが楽になると思いますか?
ちょっと伝えることに関して上手く伝わらなかったり今まで色々言ってきたのですがもう何言ってあげたらいいか、、

コメント

よっしー

何かあったら言ってね!って声をたまにかけてあげるくらいで良いと思います(^^)

iso

話を聞く。それに徹するしかない気がします。

おこげ

何も言わずに本人が話したいことがあれば話を聞き、できるだけ普段通りに接したあげるのが1番だと思いますよ😊

鬱だから…と腫れ物扱いされるのが嫌だと精神病の母が言っていました

チックタック

何かあったらいつでも言ってね!

気分転換ならいつでも付き合うよ!


くらいでいいです👍🏻
何か言って欲しいわけじゃないと思うので
話をうんうん、そうか大変だね辛いね
って聞いてくれるだけで嬉しいです。
あとはTwitterで愚痴呟いてたり
育児辛いって言ってたら
どうした?大丈夫?いつも頑張ってるね!お互いがんばろーね!

って言い合うのも嬉しいかな😊

はじめて🔰

私は育児ノイローゼっぽい友人何人かに漢方プレゼントしましたよ!!すごく感謝されました。

授乳の可否については、それぞれのお薬名をネットで調べてくださいね。

はじめて🔰

この漢方も過去にプレゼントしたことあります。こんなのあるよって教えてあげるだけでも違うと思うので〜!