
8カ月の息子が離乳食を全く食べてくれず困っています。アドバイスをお願いします。離乳食をあげるまでのご飯の時間についても教えてください。
現在、8カ月の息子がいます。
離乳食はゆっくり始めたくて、8カ月に入って始めました。
離乳食を始めて2週間ほど経ちますが、全く食べてくれません。
最初の1週間は、10倍粥を茶こしでこしてあげましたが全く食べてくれません。
お粥が嫌いなのかと思い、人参をつぶしてこしてあげましたが、同じように食べてくれません。
じゃがいもも同じようにダメでした。
どのようにしたら、離乳食を食べてくれるでしょうか?
何でもいいのでアドバイス頂きたいです。
現在、完母で育てています。
離乳食をあげるまでのご飯の時間ってどのくらいあけてますか?
参考にしたいので教えてください。
- ぎーの(9歳)
コメント

mk1231
裏の手ですが…バナナを少しあげてみてはどうでしょう。。。呼び水みたいな意味合いで💡
あまり、遅く始めると知恵?がついてしまい、離乳食が進まなくなるみたいです💦

かちん
今まで母乳だけですし慣れなてない味が口に入ってきたら食べれなくて当然です。
とりあえず食べさせるというよりは味に慣れさせてあげると考えましょ🙂
あとは出汁で野菜とかを煮込むとか
あとはバナナをあげてみるとかですかね🤔
-
ぎーの
なるほど。
そうですよね。
最近になって、麦茶を飲んでくれるようになりました。
野菜を煮込んだスープもあげてみましたが、頑なに口をあけてくれませんでした。
確かに、食べさせるよりも慣れさせる!の方が私の気持ちも楽になります。
バナナ、さっそく取り入れてみます!- 5月23日

ぽんぽんぽんた
10倍粥じゃなく、7倍粥にしてみるとかどうですか?
-
ぎーの
なるほど!
食感を変えてみるということですよね?
でも離乳食を始めたばかりでも7倍粥にしても胃腸の負担?になりませんかね。
何も分からずすみません。- 5月23日
-
ぽんぽんぽんた
そうですね!裏ごししてあるのが嫌かもしれないので。
心配なら、8倍粥から徐々にやるのも一つの方法かと😊
わたしも、まだまだ離乳食手探りです(^o^;)- 5月23日
-
ぎーの
ありがとうございます!
何でも裏ごし裏ごしとばかりで考えていたので、それが嫌だったのかもしれません。
ドロドロではないくらいの固さでチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございます-!!- 5月23日

nskn
お腹のすく時間にあげていますか?
離乳食のあとに母乳の順番ですか?
もしかすると、母乳のあとにあげてみると少し食べるかもしれません。
うちの子は今六ヶ月で、離乳食始めて一ヶ月経ちました。朝イチの授乳が8時くらいで、だいたい10時くらいにあげてます。起きる時間が遅いときは、起きてすぐあげたりもしますが、お腹が空きすぎてると離乳食よりも母乳を先に欲しがります。そのあと離乳食を完食してくれます。
その子によるとは思いますが、まだ一週間ですし、ゆっくり様子見てあげたらいいかなーと思います(^^)はやくたくさん食べてほしいですね(^^)
-
ぎーの
そうなんですよ!
私もにしかなさんの言うとおり、お腹がすいてないんじゃないかと思っている部分もあります!
にしかなさんの場合、時間くらい時間をあけて離乳食をあげてるということですよね?
うちの子は、スプーンを近づけても全く口をひらきません。
ついには、手でこぶしを作って口を隠します。
無理にあげるのもかわいそうなので、作って私が食べる。というような感じです。涙- 5月23日

moon
娘も8ヶ月から始めました。
お粥はこさないで、粒々をスプーンで押したくらいで食べさせてました。
野菜もこさないですり鉢で擦ったままで。
ジャガイモはザラザラが嫌で始めは食べなかったです。
うちの子はカブとかキャベツとか薄い味がお好みでした。
お粥はお米から軟水で炊いてます。
始めは午前中のお昼寝から起きて絶好調な時に、おっぱいの前にあげてました。
-
ぎーの
moonさんも8カ月からスタートされたんですね!!
同じ方がいて心強いです!
確かに、粒つぷを口に入れた途端、とても不味そうな表情をしています。
10倍粥をスプーンで潰してあげてるってことですよね!?
野菜をすり鉢でする際は、結構擦ってますか?
キャベツは冷蔵庫にあるので、さっそくあげてみたいと思います。- 5月23日
-
moon
始めは結構擦ってました!
お粥は10倍粥をスプーンの裏で潰してました。
なんでも始めはウェって顔しますが、慣れてくればパクパク食べます。
なるべく季節の野菜を食べさせています。
自然栽培の野菜は美味しいようで食いつきがいいです。
果物とか味が強すぎて未だに嫌いみたいです…- 5月23日
-
ぎーの
お粥なんですが、始めウエッてしますよね!息子もするんですが、かなり嫌みたいで絶対に口をひらきません。
明日からは、食感を変えたスプーンで潰してあげてみたいと思います!
野菜をすり鉢で擦った際は、水を加えたりしてのばしてあげています?
季節の野菜は確かに美味しさがアップしますね。
自分も季節の食べ物など、勉強したいと思います。- 5月23日
-
moon
野菜もウェってしますか?
混ぜて食べさせたりしてました!
茹でた汁で伸ばしてます。- 5月23日
-
ぎーの
野菜はじゃがいもと人参をこしてあげた時にウエッってしてました。
口に入れた瞬間だったので、味というよりも食感が嫌みたいでした。
明日はあまり癖のないキャベツすり鉢で擦ってあげてみたいと思います!
茹で汁でのばしていたんですね!!私もそうしてみます!
ありがとうございます-!!- 5月23日
ぎーの
バナナですか!
甘いので食べてくれそうですね!
バナナをあげるときも、ペースト状にしてあげた方がいいですよね?
mk1231
バナナは、美味しいので、癖になると嫌なので普段はあまりあげないようにしていますが、食べが悪い時に少しあげると、そのあと離乳食を食べてくれることがあるので、奥の手として使ってます💡
うちは、硬いものを食べたがるので、ペーストではなく、ちぎったものをあげてますよー(●´v`人)*. ☆
ぎーのさんのお子さんも、もしかしたらペーストが嫌なのかもしれませんね💡
おかゆは食べなくて、軟飯くらいの方がよく食べる。って子、結構いますよー👍🏻
いろいろ試してみるといいかもしれません✨
ぎーの
バナナの力凄いですね~( ☆∀☆)!!
初耳です。
明日、さっそく仕入れたいと思います。
今までペースト以外の調理をしたことがなかったので、試しで10倍粥をそのままあげたりしてみたいと思います。
でもその前に口を開けてくれるかが不安です。