小学一年生の女の子が言うことを聞かず、わがままで悩んでいます。怒られると泣くだけで反省せず、同じ問題が続いています。どうすれば改善できるか悩んでいます。
小学一年生の女の子です。言うこと聞かなかったりわがまま過ぎて悩んでます。
昨日は、大きいペットボトルのジュースを買ってくるようにと五年生のお姉ちゃんと買い物に行かせたのですが、店内で小さいのを買うと泣き叫んだようです。お姉ちゃんがいくら、大きいの頼まれたでしょと言っても全く聞かずまわりからも笑われたらしく、お姉ちゃんももー嫌だと泣きながら帰ってきました。今日は、近所の友達の家に行ったのですが、持ってったおもちゃを全く片付けず、おやつを食べたゴミもその子の庭に放置してたらしく、お姉ちゃんが全部片付けてました。その間公園で小1の娘は遊んでたので、ちゃんと片付けるように言って、買い物行くのにも泣いてたけど連れて行きませんでした。泣いて気をつけると言ってても、買い物から帰ると、片付けを全くせずまた公園で遊んでました。おもちゃも道路に放置‥
などなど毎日です。
怒られた時だけ泣くだけで、全く反省もなく毎日何も変わらず同じ事の繰り返しです。どうすれば直るのかわかりません。
少しずつでもちゃんとできるようになって欲しいのですが怒ってもヘラヘラしてたり、反省してないのにも悩みます。
何か良い方法はないでしょうか?
- 音(8歳, 12歳)
コメント
miyuki.
おもちゃ全部捨てると言って
ダンボールなどに詰めて
隠しとくとかいい子にできるように
なったら返してあげるとかどうですか?
goldwhite1
下って我が儘なんでしょうかね?
うちは上が1年生、下が一歳ですが下は手がかなりかかります…
けど読んでて思ったのは
自分の我が儘が通るってことを
幼いながらに理解してるんじゃないですか?
自分がしなくてもお姉ちゃんがしてくれて泣いたら又遊びに行かせてもらえるしと!
多分ここには手におえない事が書いてあっても良いところも
たくさんあるお嬢さんなんで
お母さんも心を鬼にはできないかもしれませんが
我が家で上記のような事は通用しません!
うちの子は自分の事をきちんと
自分でと言ってるので土日になれば自分で上靴も洗います(^^;
甘えがぬけれないのかなと
読んでて思いました
道路に玩具を置きっぱなしなら
なくなったと思い隠しますし
人の家にゴミを捨ててかえったら
遊びに行かせないかな、
一度や二度ならいいですが
毎回ならそうします
-
音
遊びに行かせないとしたら、どういった方法ですか?もう遊ぶのなしだよと言っても勝手に出て行きますよね!?
確かに甘えがあるのかなと思います。お姉ちゃんが世話好きなので、そのときは怒ったりしてても結局は時間割り揃えてあげたり、あそびに連れてったりしてるので。- 5月23日
-
goldwhite1
勝手には出ません!
私がダメといえば絶対に外出もしないです(^^;
うちは1年生でもお姉ちゃんの立場ですが、確かに甘やかして
ついついやっちゃいますね、
入学した頃のプリントに
最初が肝心とありました!
最初きちんと教えないとできないままでお子さんにとっても大変だと。
時間割りができなかったり玩具を置いたままにしちゃうのはまた1年生だから仕方ないとは思いますがよそのお家でゴミを放置したままとかは本当に注意するべきだと思いますよ!
お姉ちゃんが中学生になれば
つきっきりで助けてくれたりは減りますからね今が肝心かなと
甘えもありますよ、けど叱ってたりお姉ちゃんがよくできるから比べちゃうと無意識に娘さんはストレスになるかもしれませんね
私は褒める時、パパにもいいことをしたら伝えますし、母や義理母に娘に聞こえるように報告します☆★
すると遠くから聞き耳をたてて
自分が誉められてるのを喜んで聞いてますよ♪- 5月23日
トミー❁
ADHDっぽくもあるかなと思いますがどうでしょう…?
-
音
特に気にした事なかったです。保育園では全く問題なしでしたし、先生から言われた事もなかったです。
- 5月23日
ぱんだ☆★
よくある方法なので、役に立つかは分かりませんし、まだまだ私は子育てを始めたところなので、そんな人に言われてもと思うかもしれませんが、一応小学校で働いていたので役に立てればと思い、回答させていただきます。
やはり出来た時にこれでもかというくらい褒めるのがいいと思います。
お姉ちゃんが5年生で頼りになるお子さんと文章を読んで感じました。きっとお姉ちゃんを褒めることが多くなっているのではと思います。
妹さんはきっと褒めて欲しいんだと思います。
自分に注目して欲しいんじゃないかなと感じます。
特に5年生のお姉ちゃんが基準にきっと無意識のうちになっていってしまっていて、こんな事は出来て当たり前ってなっているところがすごく細かいところであるんだと思うんです。
お片づけは出来て当たり前。
そうじゃなくて、頑張ってお片づけしたんだなって、しばらくの間褒めて褒めて褒めまくってあげて、しばらくの間、お姉ちゃんよりも妹さんをじっくり見てあげるのはどうでしょうか?
叱る時も無理矢理に何か褒めることを見つけて、「〇〇は出来ていてよかったね。でも、ここはこうした方がもっと良かったよね」という風に言ってあげると少しは良くなるんじゃないかなと思います。
もう実践されていればすみません。
-
音
確かにそうかもです。片付けできて当たり前と言うのがあり、そこでちゃんと出来てもほめる事がなかったです。反省ですね。イライラしちゃっててそれどころじゃなくなってしまい。
何かでほめた時は、本当にうれしそうにニコッとします。これからいろんな面でほめまくったりこうすればよかったとか話しいけたらと思います。ありがとうございます。- 5月23日
M
耳で聞くより視覚的に教えた方が入りやすい場合があります。
紙に「○○します」と文字や絵で描いてもいいかもしれません。
あとは、できたときに大げさに褒めることも大切です。
ダメなことはダメ、できたことはほめる、をこれでもかってくらい繰り返すことが必要です。
小学校の担任の先生に相談されるのもいいですよ。
先生はたくさんの子どもたちを見てきているので、共感してくれたり対応策を考えてくれたりしてくれるはずです。
学校は各相談機関とも繋がっているので、必要があれば相談機関を紹介してくれます。
-
音
やはり大げさなくらいほめるのも大事みたいですね。
あまりひどくなるようなら、先生に相談してみたいと思います。ありがとうございます。- 5月23日
オタママ
うちの2年生も怒られれば泣くし、そのときはごめんなさいと言うけど、同じこと繰り返しますよ。
我が儘を遠そうとするし、ふてくされるし、言うことたいして聞かないですけど、普通だと思ってます。
買い物は多分自分が頼まれたいのではないでしょうか?小さいのがいいというのは、絶対小さいのがほしくて泣いたのではなく、違うのならなんでもよかったと思います。
うちは片付けや、ゴミ捨ては工夫次第でやってくれます。
現在はシールが効果的で、宿題と箸箱洗うのと明日の支度ができたら1点などで、しばらく楽しく張り切ってやっていて、シールを貼らなくなっても、片付けやゴミ捨て、歯磨きもすんなりやるようになりました。
うちの夫婦は、一年生のときは、中身はまだ年中さん、個人差があるんだから~と長い目でみてました。
-
音
買い物は、私が頼まれたからーと言って自分一人で飲むのだと思ったみたいです。
シールはよくお姉ちゃんと何かできたら、何点とかポイントして楽しんでます。ちょっと何か工夫してやってみたいと思います。ありがとうございます。- 5月23日
もーこ
役に立つかは分かりませんが、私には3つ上の姉がいます
やっぱり姉がしっかりしてていつも面倒見てくれてました!
私は妹さんのように片付けが苦手でしたが母は何度言っても聞かない私に片付けないとご飯抜き。
と言って片付けが終わるまでご飯食べさせてくれませんでした💦笑
ご飯が大好きだった私にはよく聞くお仕置きでした!笑
あと7つ下に弟がいるのですが、弟の面倒を私が見てる時の片付けの仕方などは一緒に競争する感じでやってました!
ヨーイ、ドン!ではじめて私はほとんどやらず、ほとんどを弟自身にやらせて弟が勝った✨とかゲーム感覚にしてました!
-
音
うちの子にも何か効果的な方法が見つかればいんですけどねーごはん抜きとかおやつ無しとかなっても、しばらーく壁を蹴ったりテーブル蹴ったり泣き叫んでる状態ですが、片付けなど直ることはないです(ToT)
調子が良い時は、うちも弟のお世話などお姉ちゃんらしくやってくれてます。
コメントありがとうございます。- 5月23日
退会ユーザー
小学校の先生をしてます。まだ、新米ですし、子育ても始めたばかりなので、偉そうなことは言えませんが。
学校なんかだと、子供は「褒めて伸ばす」ってよく言われます。子供は、褒められると嬉しくなり、もっと褒めてもらいたいと思います。どんなに小さいことでも褒めてみてください。きっと、嬉しいと思います。
私は低学年を担任したときに、よく、小さなことでもオーバーリアクションで褒めたり、お手伝いをしてくれた子に、「わーありがとう!すごく助かったよ!また、お願いね!」とか、よくいってました。
学校と家庭では、違いが有るかとおもいますが、参考になればとおもいます。
音
前に自転車の事で全く言うことを聞かず、旦那が自転車を隠して乗らせなかったのですが、あまり効果なかったんです(ToT)その時泣いただけでした。
miyuki.
私の母わ外出禁止など
厳しくされたこともあります!