
間取り相談です!マイホーム計画中です🏠載せた間取りは設計士さんが最初…
間取り相談です!
マイホーム計画中です🏠
載せた間取りは設計士さんが最初に設計してくれたプランを自分なりに理想に近づけたものです。
ここで、夫婦の意見が全く合わないことが分かりました😭
①収納について
私は必ず物が増えるからLDKが少し小さくなっても最初からしっかり収納を確保しておきたい、旦那は収納が多いと物が増えるんだからLDKの広さを優先して収納はできるだけ少なくしたい
②キッチンとダイニングの位置について
うちは共働きでどちらも同じくらい家事をします。特に料理に関してですが、私は温かいものは温かいままテーブルに出したいから、前菜や冷めてもいいものはどんどん先に卓上に並べていきたいので、キッチン⇄ダイニングの動線はなるべくシンプルに直線にしたいのですが、そうするとリビングが図のように狭くなります😭旦那は料理の動線よりリビングの居住性の方が優先度が高いと考えていますし、テーブルに運ぶのが大変なら誰かに手伝ってもらえばいいと言います。しかし男たちが果たして手伝ってくれるのかどうか…
ほかにもたくさん議論している部分はありますが、上記が間取りを考えている上で今一番の悩みどころです、第三者の方の意見や体験談を聞きたいです!よろしくお願いします🥺
ちなみに、図のピンクで消してある部分は子どもの名前です👦
- めめ(5歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

まめちゃんママ
二階がキッチンなどですか⁉️

まめちゃんママ
そうなんですね(^^)
うちは建てた時、男の子2人とわかっていたので勝手口からキッチンお風呂と一直線でいける作りにしました❤️自分たちが畑をやるのも理由の一つで、汚れても一直線でいけるので...
ロフトベッド魅力的ですね(^^)思いつかなかった‼️
うちは、収納たくさんありますが...物がいっぱい...笑
収納は確保しておきたいですよね...
-
めめ
勝手口からお風呂、うちも最初はすごくやりたかったです!!もし2階リビングじゃなくて1階リビングになったら是非やりたい…💓
ロフトベッド、私が子どもの頃憧れてたんです🤣
子どもにこんなのどう?って聞いてみたらすごく嬉しがってて、スペースも限られてるので採用しようかなと!
収納…ほしいですよね…!!- 2月27日

きなり
2階がリビングなんですね!
①うちはリビングに階段下収納があり、コンセントも付いているので掃除機を充電しながら入れておいたりオムツ、ミルクなど沢山入れてます。キッチンの反対側がリビングで扉付きの収納はおもちゃとか入れてます。それぞれの場所に収納はあった方が楽かとも思います。
②うちもキッチンとダイニングテーブルは続きですがとても楽です!すぐに食器を出したり下げたりできます!
余計かもしれませんが2階にトイレは無しですか?いい運動になると思いますが!
あと、書斎は冬は少し寒めかなぁと思いました!
うちはリビング階段で引戸付けましたが開けるとすごく寒いので💦
-
めめ
私もリビング収納にコンセント付けて掃除機やお掃除ロボットの基地も作りたいなあと思っています💓
それぞれの場所の収納、やっぱり大事ですよね!
そうなんです!テーブルの横にすぐシンクがあれば食後の片付けも苦じゃないかななんて思ってしまう楽したがり屋の私です😂
トイレは現在夫婦共に迷っているところで、将来トイレが近くなった時に寝室から行きやすい方がいいかなと言ってこの位置にしてみたのですが、やっぱり2階のほうがいいんじゃないかって話し合っているところです!
書斎はあえて微妙な環境に置いてます!書斎と言ってもゲームやマンガのためのスペースにしようと思っているので、あまりにも長居しないようにという意図で!- 2月27日

退会ユーザー
①収納しっかり造った方が良いと思います🤗リビング広くしても収納家具たくさん置くことになればごちゃごちゃしちゃいそうです💦
②夕飯の時間だけを考えても、料理や配膳をするのは1時間くらい、リビングで寛ぐのは3〜4時間くらいと考えると、私ならリビングの居住性重視が良いと思います😊✨1年に換算すると912時間(38日)も差が出てきますよ💦
うちの夫も家の仕事沢山してくれるので、配膳の時もダイニング横並びじゃないですが全然問題ないです☺️
今の並びだとソファからテレビが見にくそうだしインナーバルコニーからリビングも遠いので勿体ないかなと思いました🤗
-
めめ
そうですよね!最初広くても後からどんどんごちゃついていくリビングが想像できます!!
そこにいる時間の長さという考えはなかったです!
そう思うと横並びダイニングについての考え方に柔軟性が出てきました!ありがとうございます😊!- 2月27日

ままり
うちもめちゃくちゃ旦那と話し合いました!罵り合いながら揉めたこともあります。が、結局男は口だけだし深く考えてないです。意見もコロコロ変わるし…💧誰かに手伝ってもらえばいいとかもその場しのぎの発言ですよね🤣最終的には私の意見ほぼ通りました!同じくリビング収納大きくして大正解でした!
図面見た感じだと…二階にトイレないと生活しにくいと思います😅お子さんもまだ小さいし💦あとソファからテレビ見れますか?🤭
-
めめ
そうですよね〜ソファからテレビ見づらいですよねこれだと😭
旦那のその場しのぎその通りです!!!意見もコロコロ変わるし!!!なんなんだって言いたくなります!!!- 2月27日

ママリ
最近マイホームに引越しました😊そして我が家も男の子3兄弟で4人目(男の子)妊娠中です!
1階にも手洗いあった方がいいと思いました!
これだと手を洗いに2階にきて、1階に着替えを取りにいき、また2階にお風呂、、なんて事もありますよね😅
男の子だとサッカーや野球など外スポーツやった日には恐ろしいですよ😂
2階にトイレがないと、当分下について行く、階段を降ろす、大変そうです😅
階段にガードをつける幅が有るかも大事かなと😊
キッチンからテレビまで距離が近いかなぁ?と思いました!
うちはテレビを壁掛にして、テレビボードを壁に埋め込みましたよ!少しでも広くする為です!配線関係は壁の中の空洞で繋げています😊
テレビも左右に角度変えれる金具を付けています😊
書斎はなくして、廊下のニッチを大きくしてもらって本棚にしました!
-
めめ
私には到底思いつかないようなアイデアがたくさん😳!!
テレビボードの埋め込みなんて見たことないです!すごく興味あるのでけんさくしてみます💓💓- 2月27日

まままり
どちらに住まわれていますか?
エアコンを付けるなら良いと思いますが3.75の部屋にもつけられますか?ロフトベッド、夏場はめちゃめちゃ暑くなります💦
うちの子に購入しましたが、部屋にエアコンつけていなくて夏場は暑くて寝られないと言っていました😅
-
めめ
神奈川県に住んでいます!居室には1つずつエアコンつける予定です!
ロフトベッド暑いと聞きました!あと10年くらいしかまともに使う期間もないということで、そこはエアコンと扇風機でなんとかしてもらおうと思っています!
何より子ども自身の強い希望でもあったので、そこを踏まえてもロフトベッドは導入しようと思ってます☺️- 2月28日
めめ
そうです!採光が厳しい立地なわけではないですが、隣との距離感や見晴らしを考えて2階リビングにしたいと思っています!