
コメント

すー
眠気がピークにくる前に寝かせてもダメですか?
赤ちゃんがあくびした頃にはピークで寝れなくなってしまうことがありましたが、ぼーっとし始めを狙って寝る体勢を作ると寝てくれました
2ヶ月位から1人で寝てくれなかった中で見つけた方法です!
その後も改良はしながらも抱っこで寝かしつけはせずにきてます

pipi
昼間は抱っこじゃないと寝ません。何してもダメなのでもう諦めてずっと抱っこしています、、、😓
-
みっきー
私もです😂布団に寝かそうとすると起きてしまうし💦
- 2月27日

ママ
もうすぐ3ヶ月になる子がいます。
うちの子も昼間は抱っこ紐か抱っこでないと寝てくれません。
寝てから、ベッドにおろしてもすぐに起きて泣いてしまいます。。
ベッドで昼寝してくれないと、何もできないから辛いですよね、、、😢
-
みっきー
ほんと辛いですよねいつまで続くんだろうかと思ってしまいます😭💦
- 2月27日

たまま
こんにちは!生後1ヶ月すぎから毎日ギャン泣きで抱っこでないと永遠に泣いています。6時間7時間抱っこしっぱなしですよ〜帝王切開だけに本当に地獄(´;︵;`)
-
みっきー
私も帝王切開です💡抱っこしてる時傷口痛い時ありますよね😱
- 2月27日

退会ユーザー
自分のお腹の上で寝かせてみるのはどうですか?
自分も横になって、赤ちゃんの顔に気をつけながら(呼吸確保のため)自分のお腹の上でうつ伏せで寝かせる方法です!
心臓の音が心地よいのか寝てくれることが多かったですよ!
-
みっきー
やってみます👏ありがとうございます🙇♂️
- 2月27日

退会ユーザー
うちも昼間は抱っこじゃないと長時間は寝てくれません。
寝入ったくらいに、
授乳クッションへ
そっと布団かけながら置くとそのまま寝続けてくれることもあります!
でも抱っこほど長くは寝てくれませんけどね😭

にこ
最近、眠そうだなぁと思ったらホワイトノイズ流してあげたら寝るようになりました😊
めっちゃ眠くなると泣くのでその前に寝かしてあげるとすんなり寝てくれます😁
みっきー
ベットに寝かせてあげて寝る体勢とってあげてましたか?日中は寝室ではなくリビングで寝かせてたんですけど日中も寝室のほうが良いんですかね?
すー
うちの子はリビングでも大丈夫だったので自分が横で一緒に寝て手を握ってましたよ
でも寝る環境に関してはその子によって違うと思うので、寝室で暗くした方が寝てくれるって子もいますよね😊
朝起きる時間やお風呂の時間、寝かせる時間を同じにすれば体内時計もできてくる頃なので寝室を暗くして寝かせてみてもいいかもしれないですね
寝室にいるのが気になるならベビーモニター付ければいいと思います
あとはモロー反射が気になるならスワドルアップも効くって聞きますよ!