
自宅安静中、症状や違和感があれば再度連絡・診察へ。在宅勤務中、次の健診までの症状が気になる。出血や腹痛があり、不安。どの程度の症状で病院へ連絡すべきか不明。
初期に自宅安静になった方、今安静の方、
家にいる間にどんな症状?違和感?があったら
再度連絡や診察に行きましたか??🤔
次の健診まで安静にしてるようにと言われて、
会社も便宜をはかってくれて、明日から在宅勤務をします。
在宅でもできる時間だけで良いと言われていますし、
ほぼ家にいることになるのですが、
次の健診までの間、どこまでの症状があったらまた急遽病院に連絡すべきかわかりません。。
私は昨晩鮮血な出血と少しの腹痛でした。
今は出血は収まりつつあり、
腹痛もあるといえばあるかな?
出血前もあったのかもしれないなぁ…くらいです。
先生からは2.3日出血はあると思う。
それでも全然治らない、むしろ出血が増える、
相当な痛みがあれば再度来るように。
とら言われました。
やはりそうは言われても不安になるのですが、
みなさんどのくらいの症状、違和感があったら
病院に電話、行きますか??
- はるひ(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

はな
出血が2週間くらい続きましたが、量も変わらないし痛みもなかったのでずっと家で横になっていました🙋♀️
先生からは初期の出血はどうしようもできないからとにかく動かないで安静にしててと言われました😣
軽い痛みなら安静にしてておさまるようなら気にしなくていいよと言われてました😅
不安でしょうがないですよね…
はるひ
前回9wで流産しているのもあり、昨日かなり怖かったので、胎児が無事で安心はしましたが、
続くのであればどうなのかやはり不安ですね💦
今は安静にしてなくてもよくなりましたか??
普通に生活できてる感じですか??
はな
お辛かったですね…
うちは長い間不妊治療を続けようやく授かれた子だったので常に不安でたまりませんでした😢
初期の頃は何度か繰り返していました💦
今は普通に生活できています😊
お互い元気な赤ちゃんに会えるのを祈ってます💕