
コメント

はじめてのママリ🔰
イコールではないですよー!

mayuna
限りません。
他にも前置胎盤による出血、ポリープからの出血、単なる初期によくある絨毛膜出血など、初期の出血には色んな原因がありますし、診察しても原因不明の出血が起こることもありますよ。
私は初期6~10週まで毎日生理並みの鮮血の出血してましたが、原因不明でした。でも、あとから全前置胎盤であることが分かり、断定はできないけど出血はこれが原因だったかもしれないと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
先日、急に出血があったので受診したところ、胎盤裏から出血していると言われました。
来週、受診する時に詳しく聞いてみようと思います。- 4時間前
-
mayuna
胎盤裏から出血してるなら絨毛膜出血ですよ!
胎盤を作る過程で、胎盤のもととなる血管が内膜に根を張るときに、内膜の血管を傷つけて出血します!
これが血腫になってしまうと、胎盤と内膜の間に血の塊ができることになるので、胎盤のくっつきが悪くなり剥がれたり、上手く血流が赤ちゃんにいかず流産に繋がるため、自宅安静や、切迫流産で入院となります!
でも14週ならもう胎盤ほぼ出来上がってるので、血腫による流産の可能性はもうほとんど無いと思います!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しく回答していただき分かりやすく助かります。
今は出血を止める薬を処方され2週間の自宅安静中です。
今は出血している段階でそれがいずれ血腫として血の塊になる可能性もあるということでしょうか💦- 3時間前
-
mayuna
多量の出血が続けば血腫になる可能性はあります💦
でも鮮血最初の1回だけだったんですよね?それなら血腫になるほどの出血は起こってないのでそこまで心配ないと思います!
たとえ血腫になっても、よほど大きい血腫とかでなければ入院にはならないし、自然に吸収されます!
それに、絨毛膜出血、絨毛膜下血腫は、妊娠あるあるなので、全然深刻な事態ではないですよ☺️
ほんとによくあることです!
絨毛膜出血は胎盤を作る過程で起きる生理的な出血で、胎盤は血管の塊ですし、妊娠すると子宮内膜は充血している(分厚くなってる)ので、どうしても出血起きやすいです!
なので出血する方結構多いし、初期に出血あった方は大体これです☺️- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
鮮血は最初1回の出血のみです。
今は3日目ですが、茶色の血が出ます💦
あるあるなのですね。
確かに良く絨毛膜下血腫はそのまま妊娠継続できると聞きます。
胎盤の完成も近いと思いますし、気にし過ぎず安静に過ごしたいと思います。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
はい!
動きすぎて出る場合もあるみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
聞いたことあります!
ただ、全然動いてないほうなので💦
出血の原因は他にありそうです- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は絨毛膜下血腫で安定期まで出血し続けてたんですけどね💦
でも太い血管の近くに着床すると初期は出血しやすいって先生が言ってました!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
調べるとたくさん出てきますね。
次回の受診時に詳しく聞いてみます!