
コメント

ママリ
フルタイムで正社員です😬✨
予約なしで、待ち時間もないので、お昼休みなどの30分内で通ってました😊✨

はじめてのママリ🔰
高度生殖医療で隣県まで往復2時間半かけて通っています。同じくフルタイム正社員です!
治療のスケジュールが予めだいたい決まっているので、シフト制の部署に異動してからは通院しやすくなりましたね⭐️
逆に人工授精をするために近くの病院に通ってた時の方が○日に来てくださいと急に言われることが多くて大変でした💦
-
yua
コメントありがとうございます。
隣県まで通っていらっしゃるんですね😳✨
人工授精は急だから予定組むのが本当に大変ですよね😢
私はまだ排卵誘発剤使ってのタイミングなんですが、それでも卵胞チェックとかで時間が合わず参ってます😓- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
たぶんタイミングと人工授精の方が大変だなと思います💦
1回目の受診は行けても、明後日また見せてと言われていっても育ってなかったらまた明後日来てね!って言われて、いや〜無理だよ😭😭😭って思うこと多々ありました😣💦
でも体外授精は前もって受診日決まっているし、ズレることはほぼないので楽です☺️✨
がんばりましょう!!- 2月29日

りんご
育休中のフルタイム正社員です(復帰後は時短の予定)
一人妊活時の話で恐縮ですが、私も初めに通った病院が超人気院で待ち時間は卵胞チェックだけなのに2時間待ちは当たり前で、ストレスもたまるし、子持ちママ社員からも嫌味を言われ超ストレスで一年で転院しました。
その後転院先としてえらんだ、開設したばかりの婦人科があたりで、待ち時間も少なく、先生やスタッフも親切で結局体外受精まで進みましたが、一周期で採卵日の一日だけお休みしただけで、あとは注射や卵胞チェックは業務後19時前に病院に滑り込んで対応してもらい勤務に影響なしです。二人目もそこにお世話になるつもりです。
タイミングならそんなに待ち時間のある病院よりも、もっと別の病院があると思いますよ!!!ストレス溜まると妊娠できるものもできませんよ。無名でもいい病院はきっとあります!
yua
コメントありがとうございます。
待ち時間ないの羨ましいです✨
毎回予約しても2時間は待つので😢