※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぬ
子育て・グッズ

アレルギー検査を受けた子供の体験談を聞きたいです。親は何ができるでしょうか?

明日、娘のアレルギー検査(血液検査)を
予定しています。

アレルギー検査を受けたお子さんをお持ちの方、
お子さんがどんな感じだったか
教えてもらえませんか?

血管が見つかりにくく、何度も刺し直した、とか
大泣きで大暴れだった、などの体験談聞きたいです。

なるべく娘の気を逸らしながら、と
思うのですが、親は何も出来ないでしょうか?

お聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

はなさお

下の子が9カ月の時にしましたが子どもだけ預けて採血でした。採血中はずっと泣いてました😭心の中で頑張れと応援するしかないです😣

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    採血中は別部屋なんですね😱
    貴重な情報ありがとうございます!
    頑張れと応援するしかないんですね😭👏

    • 2月27日
こるん

普通は血液検査の時お母さんとは離れてやってくれると思うので、見なくてすみますよー😅
きちんと小児科で血液検査されるならきっと上手です!!
今まで何人か1ヶ月のころから血液検査してますが、入院とかして点滴差し替えが何回かあったりするとさすところが無くなったりして失敗とかありますが、普通に一回だけならないですよー😆

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    離れてやるの初めて知りました!注射は予防接種くらいしかやった事ないので、大丈夫だと思いますが、親は不安でいっぱいですね😑

    • 2月27日
  • こるん

    こるん

    はじめてのことは何でも心配ですよね😊
    もー医療行為は病院信じてお願いするしかないですからねぇ🤣
    ドン!と構えてお願いします!!ってくらいがお子さんも不安なくなると思いますよー!
    意外と終わった後平気ですし🤣

    • 2月27日
  • とぬ

    とぬ

    そうですよね😵
    親の不安は子どもに伝わってしまいますもんね!
    結構優しくて、上手だっていう小児科を周りから聞き出して決めた小児科なので、大丈夫かなと思います!
    娘とともに頑張ります👏

    • 2月27日
  • こるん

    こるん

    それなら大丈夫ですよ😁
    危ないので動かないようにかなりしっかり押さえつけるので、痛くなくても絶対めっちゃなくので、押さえてくれてるんだなぁ!と思ってください😁

    • 2月27日
  • とぬ

    とぬ

    かなり押さえつけるんですね!
    刺し直しなく、1発で終わるように願ってます🤗

    • 2月27日
4兄妹♥4A

長男が検査したときは子どもだけ預けて、親は外で待ってました。

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    その情報は初めて知りました!
    親も外で心細い中、頑張って検査すると思うと泣けてきますね😭

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

アレルギー検査は2回したことありますが、両方別室に連れて行かれたので、帰ってきて泣いてるのを慰めるだけでした😓

多分どこもそうかと思います!

二回とも針跡は1箇所だけだったので、刺し直しは無かったですよ☺️

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    別室なので、初耳でした😵👏
    泣いてる娘に頑張った!!!と伝えるのが親の役目ですね!
    上手な先生だったんですね🥺

    • 2月27日
りん

先日採血しました。
看護師さんが連れて行ってくれて
私は待合いで待機でしたが
もうギャン泣きが響き渡り
先生と看護師さんが
あっ!ちょっと!押さえて!
まだまだまだ!あーー。みたいな
声が聞こえてきました😂😂
バタバタ逃げまくったみたいで
押さえる腹巻みたいなもの
巻かれていました(笑)

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり別室なんですね🥺
    ギャン泣きが聞こえたら
    心苦しいですね…
    娘には頑張ってほしいです。

    • 2月27日
💎💙

うちがアレルギーでお世話になっている小児科では、片腕だけ出した状態でバスタオルで体を巻き、私が足をおさえてしました💦
別室でする所が多いみたいですね😳✨
息子は大泣きでしたが、大丈夫だよ〜もうすぐ終わるよ〜など声掛けしながらでした😖

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    同室だったんですね😳!
    その場合、早く終わるように頑張っておさえるしかないですね😭可哀想で親の方が泣きそうになりますね…

    • 2月27日
rii

9ヶ月の時にアレルギー検査しましたが、うちの病院は私も一緒にいました💦
先生、看護師さん、私の3人で娘を抑えての採血で、大号泣大暴れの娘の頭を撫でて声をかけてあげるしかできませんでした。
いつもの先生と違う方だったので、信頼関係もない中、正直すごく嫌でした、、、
私も明日予定してますが、見てるのが辛すぎたので、今回は別室でお願いしました🥺

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    ずっと同室だと思っていたので、大暴れする娘を見ることになると思うと辛いなと思っていました😔
    明日行く病院はどうかわかりませんが、出来たら別室の方がいいかもしれませんね…

    • 2月27日
はーちゃん

生後9ヶ月の頃から毎年1回はアレルギー検査しています。
お世話になっている小児科は、親も一緒に身体を押さえてママの顔を見ながら採血するスタイルです☝️
暴れないように看護婦さんと2人がかりで押さえるので失敗されたことも無いですし、血管確保も上手で手際よくやってくれるのですぐ終わります☺️