
保育園のママ友3人との関係に悩んでいます。口の悪い友人の影響で娘が悲しい言動をするようになりました。ママ友関係を続けるべきか、どう切り出せばいいか悩んでいます。
保育園のママ友3人についての相談です
妊婦になってから保育園での絡みが
なくなり最近になってはおはよう☀も無視
されるようになってきました。
3人のうち1人は普通なのですが
残りの2人は口が悪く、自分の子どもに
早くしろ、着替えろ、邪魔、早く行けなど保育園でも
普通に言ってます。
それを聞いたのか私の娘が今日初めて
ママ早くいけ!って言ってきてとても悲しかったです。
いつもはママ行かないで。とか早くお迎え来てね😭って
可愛いのに、泣きそうです。
1人はもう1人の悪口を私に相談してきたくせに
今は職場も一緒、毎日一緒で何がしたいのか
わかりません。
どうしたらいいのでしょうか、
子どもどうしだけなら保育園で仲良くしても
構わないし、娘が楽しいならそれでいいんです。
口悪いのがうつらなければいいのですが怖いです。
ママ友をやめた方がいいでしょうか。
またどうきりだしたらいいでしょうか、
- aiai"(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
別に外で会ったりしてるわけではないんですよね?
それなら特に何か切り出す必要あります?挨拶も無視されるならしなくていいし、スルーでよくないですかね😗😗

ママ
ママ友めんどくさいですね、、、
無視なんて子どもみたい。
口悪いのもいやです、、。
子どもはすぐ真似しますし
周りにも悪影響ですね、、、
ママがちゃんとした言葉を使っていれば大丈夫ですよ!
今は真似しているだけと思って!
-
aiai"
同じ年なんですが、考え方がそれぞれ違うのもわかるんですが少し子どもだなーっと私も思います。言葉覚えて他の子に言わないか心配で😭そう思うようにします!
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
ママ友ってめんどくさいイメージが強いので
私は挨拶程度で後は話かけないでオーラ出しちゃいます🙌笑
-
aiai"
最初の方は普通のママ友だったんですがどんどんおかしくなってきて笑オーラだしてみようかな笑笑頑張ります!
- 2月27日

ぽめ🐾
めんどくさいですね💦
私ならとりあえず、挨拶だけしといて、しばらくしたらさりげなくフェードアウトします😂💓
-
aiai"
やっぱ無視が1番ですね笑笑
- 2月27日

おかん
めんどくさいですね💧
大人なので、挨拶はしますが
そんな人たちとは付き合いません😥
疲れちゃいます💦💦
-
aiai"
挨拶はするようにしてますが
その1人が謎で、いつも一緒にいるママ友いるときは無視するのに居ないときは挨拶してくるんです。ほんと謎で疲れちゃいます笑可愛い娘をお迎えに来てるのに笑- 2月27日

まるこ
私もママ友関係悩むタイプですが、気にしない、スルーするのがいいと思います。
あなたの事気にしてませんよ~って感じさせる。
嫌いな人を思い出して悩んでる時間がもったいないって家族に言われた事あって、なるほどな~って思ったんですけど、結局また思い出してモヤモヤするんてすけどね(>_<)
付き合いも一時的なものだと割りきっていいと思います。
-
aiai"
確かに悩んだり落ち込んだりする時間あったら家事できるし子どもと遊べるし、時間もったいないですね!⭐︎私も旦那に相談して繰り返してっていう感じです、笑
- 2月27日
aiai"
スルーでいいですよね!いきなり態度変えて接してきたりするので悩んでました。