※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

仕事の人間関係がストレスで、妊娠が気が重いです。上司や同僚たちの対応が苦情。再任用も問題。同じ経験の方いますか?

毎日仕事の人間関係がストレスフルで、2人目妊娠できる気がしない💦
同じような人いますか?
上司は必要なこと伝えてくれない、物事の判断がいつも間違っている。50代パートは、キツイ人でいつも見下した態度を取ったり威嚇してくる。20代の子は仕事は出来るけど、最近もの凄く態度がキツイ。
40代の人は、空気読めない、自分のことしか考えてない。
再任用は、仕事しない、急に休む。
1人としてまともな人居ない。

コメント

ひろぽん

ものすごくわかります。
私もです。仕事のストレスで生理不順になり、2人目も考えているけど無理ぽい。
私の職場は女ばかりなので、毎日ドロドロです。態度がいい日悪日がありわからない事を聞きたくても聞きにくい態度‼️腹を割って話せる人がいないんです。
仕事の人間関係って大切ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の職場も8割女性なので、凄いです😂
    なかなか、本音を言える人っていないですよね😓
    本音を言える同年代の子が辞めていったので、かなりショックでした💦
    人間関係大事ですよね。

    • 2月27日
あかり

あー、わかります!
教員ですが、周囲のおばさん、職員室で悪口すごくてゲンナリ。なんであんなんが正規の職員なんだ。教えてもらう子どもがかわいそうっていつも思ってます。
黙って仕事してるのが当たり前なんだけど、悪口が当たり前の人もいるのですよね。

来年は妊活がんばろう。そんななかでも、できるもんはできるはず!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く前向きですね!
    明るくなりました☺️
    女性は集まるとどうしても愚痴になりますよね💦
    口は災いのもとで、あまり悪口いいたくないですが、便乗しないと、仲間外れにされたりするので難しい社会だなって思います😅

    • 2月27日