![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所での勤務時間が延びず、子供が泣くことに不安を感じるシングルマザー。託児所の都合で希望通りの勤務が難しい状況に戸惑いを感じています。
託児所つきの職場。
今月は慣らしで午前中だけ。
来月から勤務時間延ばそうと思ってたのに
「まだ慣れてないから来月の中旬ぐらいまでは午前中まででお願いします」
って託児所の保育士に言われた。。
バイバイする時はだんだん泣かないようになってきたしわりかしすんなり部屋に入るしお昼もしっかり食べてるししっかり遊んでる。
ただお散歩に行くと思い出して泣いちゃう
これだけ。
慣れて…ない…??
泣くのは仕方なくないですか⁉️
慣れてないのをフォローしてあげるのがあなた方の仕事では⁉️
シングルマザーでいっぱい働かないとなのに託児所の都合で勤務時間延ばせないなんてことになるとは夢にも思ってなかった…
職場の託児所なのに…なんだかな〜
今だって本当は13時まで働きたかったのに託児所の都合で12:30までしか働けてなくて最初から色々予定が崩れてるっていうのに…!!
はあ〜
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは困りましたね。
認可保育園でも2歳児だったら慣らし保育は1週間とかですよ💦
勤務先に相談できないですかね?
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
息子なんて職場の託児所の慣らし、3日で終わりました(笑)逆にビックリでしたが😅
1ヶ月短時間続けてさらに半月って、子供がそのリズムに慣れてきた頃にフルで預けられちゃうと余計に困惑しますよね💦
-
にこママ
そうですよね⁉️
半日に慣れてしまってはそれはそれで困るのに…
上の子も春休み慣らしで午前中だけにしないといけなくてもう…😩- 2月27日
にこママ
困りました…😩
そうですよね⁉️
勤務先の総務に相談します😭