
義母から子どもの歩き方についてのプレッシャーを感じています。旦那や義妹は早く歩いたが、一般的にはまだ早くないと思います。この気持ちを解消したいです。
小さいことですが、もやもやするので相談させてください‼
先日義母から「○○(次女)ちゃん、歩いた?」っと。
次女は来月中旬で1歳です。
私は「まだつたい歩きです!長女は13ヶ月で歩きましたし~😠」と答えましたが義母は「遅くない?」を連呼。
旦那も義妹も9ヶ月で歩いたそうです。
一般的に考えてもまだ歩かないのは遅くないんですけど😠
どうか皆様、この「もやもや」を吹き飛ばしてください😞
- はじめてのママリ🔰(6歳, 10歳)
コメント

マフィン
歩くどころか寝たきり、ゆくゆくはお墓に入る予定が目前の方に歩くのが遅い早い言われたくないですよね😇
気にしないほうが良いですよ。

きなこもちもち
全然遅くないですよね☺️
うちの上の子なんて1歳5ヶ月でしたよ〜🤣
子供の成長は個々で違うのにねぇ💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
本当にそうなんですよ!
「個人差」って言葉知らないんですかね😅💦💦- 2月26日

ゆき
下の子1歳4ヶ月ですが、まだ伝い歩きとハイハイで歩きません😆
ハイハイが長い方が足腰がしっかり鍛えられて後々の為になるという話もあるので、慎重派で準備たっぷりしてるのね~と思ってみてます笑。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
ハイハイ長いほうが良いなんて‼良い情報ありがとうございます‼
我が娘も準備中ですね🙆✨- 2月26日

いーいー
早く歩けば良いってもんじゃないんですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
何でも早ければ良いってもんじゃないですよね😂- 2月26日

マキ
うちは一歳四ヶ月でした(*_*)
早すぎても足がしっかりしなくて脱臼みたいな事になった子もいるみたいだし急ぐ必要無いかと💦
感じ悪い義母ですね.....どうせいつかは歩くんだし早いやら遅いとかどうでも良いですよね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
早かれ遅かれいずれ歩くんだから待ってろ‼って感じです。
義母はすぐ自分の子、外孫と我が姉妹を比べてくる嫌な奴です😠- 2月26日
マキ
思わず笑ってしまいました(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
さっさとお墓に行って欲しいです・・・
私も笑ってしまいました😂