
受診予約が来週です。吐き気がひどかった時期と比べ、今は全くなくてだるいだけです。出血はないけど、赤ちゃんの成長が心配です。育たなくてダメな場合はあるでしょうか?ネガティブでごめんなさい。
来週受診予約なんですが
ひとりめ吐き悪阻がすでに酷かった時期なのに
今回は全くなくてだるいかなくらいです、、
出血はないんですがちゃんと育っているか不安しかないです😭
知り合いが育たなくてだめだった、つわりが全くなかったって聞いたばかりで不安です😭
出血なくてもダメだったって場合はあるんですか?
ネガティブでごめんなさい😭
- ミミ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
つわりの有無が流産と関係あるかはわかりませんが、
わたしは稽留流産したときは
出血は全くなく、
検診でエコーを見てわかりました💦
なので出血がなくても流産している可能性はあります💦

もな💅🏻
私は出血なかったけど、流産したことあります。
出血しながら流産する進行流産と、お腹の中で成長がとまってしまう流産がありますからね。
つわりに関しては個人差があり、今まであったつわりが突然なくなって流産という話はきいたことありますが、元々なくて流産というのはあまりきいたことないですよ😭
-
ミミ
ありがとうございます😭
2種類あるんですね、、
確かにもともとなくて流産だときかないですよね
気にしないように頑張ります😥- 2月26日
ミミ
ありがとうございます😭
お辛い話で申し訳ないですが
何週ごろわかりましたか?
退会ユーザー
9wに病院に行ったときにわかりましたが、
大きさ的には6w後半に亡くなった…と診断書にかかれていました!
ミミ
ありがとうございます😭
こればかりはなにがあるかわからないですね
気にしすぎず成長を願うしかないですね!
べいびーさんに元気なお子さんが生まれることを願ってます☺️
退会ユーザー
わたしは結果、不育症だったのですが、
その時の検査でストレスも血流が悪くなってお腹おがチクチクしたりするから、
調べたい気持ちはわかるけど、
初期はお母さんが何してもいい意味でも悪い意味でも赤ちゃんに影響はないから、
とにかく気にせず穏やかに過ごすこと!
と、先生に言われました☺️
みみさんも無事にすくすく育つよう祈っております☺️♡
ミミ
ストレスもよくないんですね!
私も調べるのやめます☺️
ありがとうございます😊