※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん02
子育て・グッズ

娘が母乳をあまり飲まなくなり、うんちの問題もあるようです。おしっこ回数は多め。気になる症状ですか。

もうすぐ3カ月になる娘を育ててます。
母乳で育てています。
最近、あまりのんでくれません。
前は、20分両方しっかりのんでくれていました。
最近は10分か15分です。

先日、うんちが3日出ず、浣腸してもらい、
それからはでています。
今日はちょろっとが二回です。

おしっこは6回〜8回ぐらい。
母乳は6回〜9回ぐらいです。

コメント

さくらまりも

同じです(´;ω;`)
今まで左右各5分ずつ飲んでくれたのに今は3分ぐらいでイヤイヤされます😭

そのときは気分替えておむつ変えたり揺らしながら与えるとなんとか飲んでくれますが、、、

おしっことうんちもちゃんと出てるので後は体重が増えていればとりあえずは大丈夫だと思います!

  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    そうなんですね!
    体重も増えてておしっこもでてます!うんちもでてます!

    • 5月23日
ひよこ

私も3ヶ月半の子がいて完母です。1回の授乳時間が短くなったので相談してみると、体重はかってみたら?増えてたら大丈夫!と言われたので、体重はかってみるとしっかり増えていました(o^^o)
母乳の出もよくなり、赤ちゃんも上手く飲めるようになるから短い時間でよくなるそうです!30分以上永遠とおっぱい吸い続けてる方が、母乳が出てなかったりと心配しなくちゃいけないそうです!
私の子も2ヶ月頃、1週間出ずお腹のマッサージをして翌日出ました。3ヶ月頃にも3日出ず心配してたら、深夜大量に出てスッキリ☆
2〜3ヶ月頃は便秘もよくあるそうです!
日によってうんちの量もバラバラで回数も1、2、3回とバラバラです!
検診も問題なく健康に育っています(o^^o)

母子共にのびのびと成長できるよう、お互い頑張っていきましょう\♡︎/

  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    そうなんですね!体重はしっかり増えてました!
    飲む力ご上手になってきたかな?
    便秘あるんですねー!

    のびのび育ててみよー^ ^ありがとうございます^ ^

    • 5月23日
とっしー☆

短時間でしっかり飲めるようになったんじゃないですか?( ´ ▽ ` )♡
それか、だんだん満腹中枢も発達してくるので、おなかいっばいなのがわかってきてるか(*ˊ˘ˋ*)♪
ご機嫌さんなら問題ないと思います♪

  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    確かに。ご機嫌なんですよね^ ^

    • 5月23日
るーちゃんmama

2ヶ月でしたら、
お母さんのおっぱいの出が良くなったのと満腹中枢ができたから10分15分飲んだだけで満足しているんだと思いますよ!

おしっこもちゃんとでていますし
母乳も6〜9回飲んでいるなら問題ないと思います\(^o^)/
無理にあげようとしたり飲ませようとするとお互い疲れちゃいますし、赤ちゃんの成長なんですよ〜〜✨♩

  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    心配することなかったんですね^ ^
    よかった^ ^

    • 5月23日
mi-ちゃんママ

同じく母乳で娘を育ててます!

飲む時間が短くなっているのは、母乳が安定して出てる証拠なのではないでしょうか? (^ー^)
色んな変化があって戸惑いますが体重が増えていれば大丈夫と助産師さんにアドバイスもらいましたよ!

私の娘も2日うんち出なかった事がありましたが、お風呂でお腹をのの字にマッサージしてその日の母乳回数を増やしたら、大量に出ました(笑)

お互い頑張りましょうね♪

  • ゆうちゃん02

    ゆうちゃん02

    色々、変化があって、、悩んだりしてるんです。
    でも、、みんな同じなんですね。
    のの字マッサージもしてみます^ ^

    頑張ってみます(*^◯^*)
    ありがとうございます^ ^

    • 5月23日