![2児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがNICUにいる病院に転院し、赤ちゃんに会いたいが暇な日々を送っている。退院まで6日間あり、1週間も赤ちゃんに会えないのは辛い。赤ちゃんに逢いに行くべきか悩んでいる。
カテ違いだったらすいません。
先日20日に出産しました。
子供が産まれてすぐNICUのある病院に転院して離れ離れになってしまいました。
帝王切開だったため最初は安静でしたが
大分傷も良くなり動けるようになりました。
動けるのに赤ちゃんはいないしただただ毎日暇な生活を送ってます。赤ちゃんに逢いに行きたいです。毎日でも。
一応明日外出許可貰い逢いに行きますが
帰ってきてもまたただ暇な入院生活になります。
退院までは残り早くても今日合わせないで6日間あります。
赤ちゃんが居ない入院生活が1週間もあるなんて耐えれません。
周りから赤ちゃんの泣き声聞こえると悲しくなります。
もうどーしたらいいのか分かりません。
ちなみに検査もない状態で6日間過ごさなければなりません。皆さんならどーしますか?赤ちゃんに頻繁に逢いに行きますか?
ちなみに補足として
私が入院してる病院から赤ちゃんが入院してる病院までの距離は片道車で1時間半〜2時間掛かります。
- 2児のまま(8歳, 11歳)
コメント
![☆ゆーちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆーちゃん★
出産おめでとうございます。
私も一人目の時に転院になり離ればなれになりました。
周りの赤ちゃんの泣き声を聞くと悲しくなり不安で泣いてばかりいました。
私は自分が退院するまで会いに行くことができなかったので、母乳を届けてもらう為に搾乳していました。
赤ちゃんが退院したらまとめて寝れなくなると思うので、今はしっかりと体を休めてくださいね。
アドバイスになってなくてすみません(´・ω・`)
![M.S.S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M.S.S
私は3人目が32週の早産で帝王切開でした。赤ちゃんが小さかったため、NICUに入りました。
自分だけ退院して、赤ちゃんだけ病院。という期間が1カ月半程あり、同じくとても悲しかったです😣
1810gの未熟児だったので、毎日ちゃんと生きているか?
心配で仕方なかったです。
私は免許を持っていないので、病院まで片道1時間、電車とバスを乗り継いで会いに行きましたが、やはり自分の体調の事もあり、毎日は行けませんでした。
産後無理をすると、後々色々出てきます。
赤ちゃんが帰ってきた時に元気に迎えてあげられるように、
今は安心してNICUに預けて、ご自身の身体を休めてい下さい。
上のお子さんは病院に来られますか?
今のうちに上のお子さんといっぱい遊んであげるのもいいですね😊
-
2児のまま
コメントありがとうございます(*´ω`*)
入院期間も長く体も休めてはいるのですが何をしたらいいのか分からず…
入院期間中何をされてました?
上の子は来ません。
赤ちゃんが居ないし病院に居ても暇なようですので…。- 5月23日
-
M.S.S
そうなんですねー。
入院中は、搾乳と、赤ちゃん用品の検索・読書とかでしょうか。
器用なお母さんは、縫物とかされてましたが😆
私はひたすら眠くて、寝てる時間も多かったと思います😅- 5月23日
-
2児のまま
ぬ、縫い物!!凄いですね(*´ω`*)
私も眠くて寝たりしてます😅
本持ってきて貰い読書したいと思います٩(ˊᗜˋ*)- 5月24日
2児のまま
コメントありがとうございます(*´ω`*)
昨日からおっぱいが張り始めたので搾乳だけでも頑張りたいと思います(>_<)
入院期間も長く体も休めてはいるのですが何をしたらいいのか分からず…
入院期間中何をされてました?
☆ゆーちゃん★
入院中に貰ったカタログで内祝いを決めたり、読書したりしてましたよ。
2児のまま
読書いいですね٩(ˊᗜˋ*)
本持ってきて貰って読みたいと思います。