
育休後、数ヶ月で退職は非常識?復帰後の状況を考慮し、自身の進路を検討中。育休後退職者もいるが、話し合いが必要か。
育休から復帰後、数ヶ月で退職するのは非常識でしょうか?復帰後、半年すると時短が使えず、月8回の夜勤をこなさなくてはなりません。旦那は仕事が遅いために頼れず、実母の協力は得られそうですがまだ実母も働いていること、自身の出産と育児をきっかけにそちらの分野に進みたいことが理由です。なお、職場では育休取得後復帰せずに退職した方もいらっしゃいます。数ヶ月での退職は非常識か、またその際には復帰時から話をしておくべきでしょうか。
- (^ω^)y(9歳)
コメント

のののノノ
常識的に考えたら非常識ですし、辞めるのを決めているのであれば復帰前から時短勤務終了後退職するつもりだと上司に相談するなりしたほうがいいと思います。
いい顔されないかもしれませんが仕方ないです。

mk3535
時短勤務は確か法では3歳まで起用されませんか?
会社によって違うのかな、、?
復帰してみてやっぱりだめだったなら別に私は問題ないと思います。
復帰して、半年がんばってみてください。ハローワークから復帰祝い金がもらえます!
私は知らずに働いていましたが(>_<)
-
(^ω^)y
職場の制度では小学校まで取れるのですが、現状として最大半年しか取れていないです。早めに時短をやめる方も多々います。
復帰祝い金の制度はなくなったのではないですか?- 5月24日
-
mk3535
今は復帰給付金というらしいです!去年支給されました。
時短1号で今は第二子育休中です。時短は肩身が狭いです。- 5月24日
(^ω^)y
産休だけでの退職を希望したところ、育休を取ってゆっくり考えてみてと言われ、育休を取得したのですが、今後について検討したいと思います。ありがとうございます。