結婚式に家族で招待されました。9ヶ月の子に関して、離乳食の持参やミルクのお湯の準備、音の出ないおもちゃ、泣いた時の退席について教えてください。欠席も考えていますが、経験者の方にお話を聞きたいです。
家族で結婚式に招待いただきました。
当日は旦那とわたし、4歳になりたての息子、9ヶ月になりたての息子です。
9ヶ月の子に関して、確認事項など教えていただきたくお願いします。
離乳食は持参していいか、ミルクのお湯は用意していただけるか、音の出ないおもちゃを持っていく、泣いたらすぐに退席する、など…
迷惑になることも考えて、欠席にすることも考えていますが、その頃に参列されたことのある方にお話を聞けたら嬉しいです。
- めーこ(6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
ミルクのお湯とかは自分で持っていきました!いちいちお願いするのが面倒くさいので!
離乳食の確認は式場にしました😊❣️
でも、正直欠席にすればよかったかもと思いました🤣💦
泣いちゃうしタイミングが分かれば外に出れますが、なかなかタイミングを見計らうのが難しかったです😂💦
めーこ
そうですよねー、赤ちゃんのタイミングと進行のタイミングを瞬時に見極めないといけないですね😂
離乳食は、結局どうしましたか?
退会ユーザー
ベビーフードを持っていきましたが、ワタワタしてあげるタイミングもなく、結局お煎餅とかあげてました🤣
めーこ
なるほどですね!とても参考になりました。ありがとうございましたー😊