
自分の不在時に義両親に家に泊まられたくない…あと1ヶ月少しで出産です…
自分の不在時に義両親に家に泊まられたくない…
あと1ヶ月少しで出産です。
夫と住む自宅近くの病院で出産し、退院後車で1時間半ほどの実家に里帰り予定、予定日少し前から実母が泊まりに来てくれそうです。
義理の両親は遠方(電車で4~5時間)なので、多分出産後入院中(出産後5日入院らしい)に来てくれることになると思うのですが…
日帰りもできなくはないのですが、多分一泊はすると思うし、家に泊まると思います。
そりゃ息子の家だし、スペースはあるし、病院のすぐそこだし、うちに泊まるのが当たり前…
夫ももちろんそのつもりです。
分かってます…
でも!キッチンとか勝手に使われたくないんです~!!
一泊くらい我慢するしかないですよね…
そのあと夫が1ヶ月一人で過ごすわけで、どちらにしても私の思うようには排水溝やらも掃除などしてくれないだろうし…
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

piko
色んなところ開けられるのも嫌ですが…仕方ない状況ださは1泊なら我慢します

はじめてのママリ🔰
私も全く同じ状況でしたが
幸い義両親は別々できてそれぞれ日帰りで帰りました。
本当に嫌ですよね
しかも一度🏘️に泊まると今後も泊まらせないといけないので私は一度も泊まらせる気ないです。今まで旦那が悲しむと思って従ってきましたが
子供を産むとなんか強くなり意見をがんがん言うようにしました。多少悲しみますが、もう父親なんだからそんなことくらいで哀しまないでよ、私たちを第一優先して。と伝えていきます
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
母になると強くなれるんですね~!!
うちも日帰りだといいんですけど…多分泊まるだろうなあ。
夫は私の両親や祖母、妹たちも大切にしてくれるんで、私も特に今回は断れそうにないです…
今後子どもの生活に支障がありそうな状況のときは、強く主張できるようになりたいと思います!- 2月28日

はじめてのママリ🔰
ホテルに泊まってもらうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ちらっと言ってみたんですけど、家に泊まれるのになんで?向こうから家に泊まらないと言うとか、私の実母がまだ泊まってるとかあれば、そのとき考えようという感じでした。
それ以上は言えず、ほぼ諦めて過ごすことにしました。- 2月28日

にゃんちゅう
わかります😭
てかまず自分がいない時に家に入られるのが嫌です…笑
私が入院中義母が掃除しにきたらしく(旦那が勝手に読んで手伝わせた)帰ってきたら散々でした…
え、掃除したの?ってくらい。
木べらにカビ生えてたりゴミはゴミ袋にまとめてそのまま。ゴミ捨てすらしてくれないのに掃除の意味…😅
あくまで私の場合ですが…
勝手に家のものに触られたり使われたりするの苦痛です。
それなら退院後に来てもらうのがベストじゃないのかな〜と思います😔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
気持ち分かってもらえて嬉しいです(笑)
それは恐ろしい出来事でしたね…嫌すぎます!!
出産後少なくとも5日は入院らしいので、絶対入院中に来ることになると思うし、もしもそのあと私が実家に戻ってからでも、夫と会いに来て自宅に帰って泊まる可能性ありかなと…
諦めながらも、忙しくて日帰りになることを願って過ごそうと思います!- 2月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
多分不必要なところは開けたりなんかはしない人たちだとは思うんですけどね…
我慢するしかないですよね~💦