![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育ての相談です。義両親が勝手に行動してくれるが、自分の子供のことなのできちんと説明したい。角を立てずにアドバイスを求めています。
3カ月の男の子ママです。
結婚して、旦那の実家近くに家を建てました。
義父母との仲は良好です。
先日、初めてパパと子供だけで実家に行った際に湯冷ましを飲ませおんぶをされました。
1.親のしていない事をされたのが嫌2.首は大分座っていると思うが素人判断なので不安。
もちろん子育て先輩で良かれと思ってやってくれているのですが、今後同じ様に勝手にされるのが嫌なので(果汁をあげたり離乳食始まったらあげてないものを勝手にあげそう)きちんと説明したいのですが、角を立てない言い方などアドバイス頂きたいです。
※旦那はその場に居たのですが、首座る前におんぶしてはいけないという事を知らず注意できず義両親は自分の子供は首座るまえからおんぶしていたと以前言っていました。
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんから言ってもらうのが角が立たないと思います☺️
旦那さんにはハッキリと嫌なことを伝え、義両親に理解してもらえるように話して欲しい!と伝えると良いと思います🤗
その時にお義母さんのこと大好きだから、この先も上手くやっていきたいんだ…😭💦
お願い😭💦
とか言ったら頑張ってくれるかと😁
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
白湯や果汁も昔ほど「決して必須ではない」だけで「不必要」な物ではないですから、そこは勘違いしない方がいいかもしれないですね💦
また、関係が良好な様なのでアレルギーの事もありますし、まだあげないで欲しいものを書いて渡しておくといいですね。
ただ、危険を伴うことに関してはご主人にもしっかり「これはNG」という項目を確認しておくといいですね😊
-
ママリ
そうですよね、白湯などは初めての事をやられたという私の器の小ささなので反省です💦🙏
リストアップですね!
主人と確かにマメに共有出来ていませんでした😭話し合い沢山してみます。親身にありがとうございました🙇♀️- 2月26日
![はなかえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなかえママ
旦那さんから伝えてもらうか、今後のためにご自身ではっきり伝えた方がいいと思います💦
私は自分で伝えちゃいました😣
普通に「今は白湯など上げなくて大丈夫ですし、首が完全にすわってないのでおんぶもやめてください💦」って伝えた今後はすぐに注意出るように旦那さんと子供だけで行かせないのうにします。もちろん旦那さんにも、伝え私が居ないなら連れてかないでってしっかり教育します(笑)
-
ママリ
ご自身で伝えたのですね!子供守れるのは親ですもんね🤔
旦那と子供だけで行かせないように教育!確かにママが居ればその現場で言えますもんね✨旦那にいってみます!- 2月26日
ママリ
やはり旦那さんからの方が良いですよね😊
お義母さん大好きだからのくだり良いですね参考にさせて頂きます🙇♀️