※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
その他の疑問

コロナウイルスが騒がれてるのに都心でママ会を計画!2月は私はもちろん…

コロナウイルスが騒がれてるのに
都心でママ会を計画!!

2月は私はもちろん参加しませんでしたが
また3月もやるからどう?
と連絡が来ました💦💦💦

この人はコロナウイルス怖くないのかな?
そしてそのママ会に毎回参加してる人も
コロナウイルス怖くないのかな??

都心に出るのには電車使うし
みんな0歳や1歳の子ども連れ。

どうしたら、コロナウイルスに怯えないで
生活出来るんだろう😭💦💦
私は引きこもり生活送ってるのに、、、

今の状況でママ会には参加しようと思わないけど
企画してくれる人みたいに
コロナウイルスに怯えないで生活出来るのも
いいなー、って思ってしまう。

コメント

ゆき

ママリでもどうせ判明してないだけで既にその辺にいるから、どこ行っても同じって言ってる人多いですよ~
周りに感染させる事を考えない、同じような考えなんでしょうね😅
自分たちがかかるのは自業自得ですが、そうやって自覚なしに撒き散らす人がいれば今後すごい勢いで増えると思います。
実際大丈夫と軽く考えてイベント、旅行、ジム、バスツアー参加してる人たちから増えてますしね💦
事故を経験したことないからと任意保険を解約するような人同様、本当にかからないと実感出来ないのだと思います。

  • ぐーたん☆生涯涼介推し

    ぐーたん☆生涯涼介推し

    横からすみません。
    同感です。

    今回私も3月にママ会でうち数人は妊婦さん(初期〜後期まで様々)です。
    にも関わらず本人たちは参加できますが皆さんどうですか?スタンスだったのに申し訳ないですが引きました…
    都内住みならまだしも電車で1時間くらいかけて皆都内集合とか感染したいのかな?と思ってしまいました。
    本当に自業自得ですが周りには迷惑かけないでもらいたいですよね。

    私は今回断りました。

    • 2月26日
しゅがー

わたしも引きこもりです😓
風邪やインフルもこわいので
晴れて暖かくて風がない日に公園に行くくらいです☀️

ぽんぽこ

保育園や幼稚園、小学校など後々地域のお付き合いがあって参加しないとみたいなのあったら直前に子供が発熱して❗とか旦那に反対された~とか言って断ります。
そうでなければコロナ心配だしまた落ち着いたら集まろう!にします。

ななじろー

必要な外出は仕方ないですが、この時期にわざわざ計画して集まろうというのはちょっと抵抗がありますよね💦💦
しかも小さなお子さん連れてだし…。

ウイルスが蔓延しているのはわかるし、多少なりとも外出している以上感染の可能性があるのもわかるのですが、それでも感染機会はなるべく減らしたいですよね…。

あんず

私も怯えないで生活してる人は羨ましいですが、ニュース見てみんな心痛まないの?って思います😣
20代学生重篤ってニュースありましたよね😥
親御さんの気持ち考えたら、1人でもそんな人が減るように、みんなが心がけて感染広げないことが大事なんじゃないの?自分は重症化しなさそうだから大丈夫!なんて思って自由に行動して感染広げて、そのせいで誰かがしんどい思いするとなぜ考えられないの?と腹立ちます😅

仕事とか検診とか、生きてる以上仕方ない外出はもちろんわかりますが、不要不急の外出、何でこんな時にその1回が我慢できないの?って感じです😥

私も友人との集まり断りましたが、他の友人(子持ち)は集まるそうです💦
個人的には自分や身内がかかりたくないこともそうですが、感染を広げないことが誰かのためになると考えてみんな行動してほしいなと思います😣

♡♡♡♡

私もコロナに怯えまくってます😭
シングルなので実家なんですが、父や祖母がマスクしずに出かけるのでめっちゃイライラします。
うつるときはうつるから〜って考えの方が羨ましいです😭♥️その考えはまだ持てません😭😭

deleted user

ママ会とかって本当「不要不急」の代表例ですよね😅
日々の仕事、買い出し、通院や子供の外遊びは必要だと思いますが、ママ会とか本当アホらしいと思っちゃいます。
自分が感染するのは自己責任ですが、そのかわり周りに迷惑かけないでよと思います。