

ママリ
んー、、、わたしの場合
上の子あまりやきもち妬いたりは
ないんですが、よく下の子を抱っこする?て聞いて
抱っこしてもらったりしてます👶🏻
もちろん座った状態で膝の上に
乗せるだけですけど😂💖

ちゃん
うちもあまり抱っこ抱っこがなくむしろパパっ子でした!
でも私もそれじゃ寂しいので
授乳中など「おいで〜」と声かけて隣に座らせたり
ギューしたりしてます!
下の子に何かするときもあえて一緒にやらせたり
今では「ママは弟におっぱいあげてて」なんて言われちゃいます😂笑

ひま
うちの長男は元々すごい甘えんぼだったのでしばらく荒れてました😅
毎日大好きとか生まれてくれてありがとうって口にだしたりだきしめたりって意識してしてました!下の子をかわいがるのは上の子がいない時とかにしたり笑
後、お兄ちゃんがしてくれたから喜んでるーとかよくゆってました
今は弟大好きでよく可愛がってくれてます😊

ママリ🔰(20)
まだ下の子は何も分かってないので
機嫌がいいときに上の子と遊んだり
意識的に抱っこしたり、ぎゅーしたり、
いっぱい肌が触れ合うようにしたら
やきもち妬かれることなくなってくる思います!
あくまでも私の母の経験談ですが。

退会ユーザー
ミルクだから待ってね〜!と言って泣いてても待ってもらったり、授乳をしながら上の子を反対の手で抱っこしたりしてました😣

a.m.i
上優先にして付き合うようにしています。
最初のうちはミルクは手伝ってもらって、飲みにくそうでしたが上の子が気が済むまで(すぐ飽きて遊びにいっちゃう)やってもらって。
授乳中、だっこーって言うなら片側で抱っこ。一緒だね❤
最近は哺乳瓶に牛乳いれて一緒に飲んだりしています。
赤ちゃん返りなのでしょうがないと赤ちゃんと同じように接してあげると喜びます😊ヤキモチ妬く必要がないくらい上の子にかわいいー❤かっこいいー❤と大袈裟な反応しています😅
コメント