※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちママ
子育て・グッズ

義父の養子手続きについて意見が割れています。養子にする利点は理解しているが、心情的に受け入れがたいとの悩み。どう思われますか?

カテ違いでしたらすみません。
★いいね!ください。ご意見もお待ちしてます!★

自分の子供を、義両親の養子にしたよって方いますか?

いま、我が家で揉めているのですが
息子を同居の義父の養子にするしないで夫と意見が合いません。
養子というのは、相続のときの節税対策です。

うちの義父は80を超えており
歳の割にめちゃくちゃ元気ですが
歳も歳だし、いつ死んでもおかしくはないです。

結婚と同時に同居をしてもうすぐ5年経ちます。
今まで核家族人生だった私には、昨日まで違う人生送ってた人と今日から1つ屋根の下というのは結構キツかったです。
それはお互い様というのもわかってます。
専業主婦となった(夫と義父の希望で)今何不自由なく生活できることにも感謝しています。

でも、息子を養子にするのは納得できません。
遺産としてお金が何百と入るらしいのです。
それがあれば将来楽でしょう。
息子の為にも貰えるものは貰っておくのも良いと思います。
理屈は十分に理解できるのですが
私の心が納得できません。

色々苦労もあった嫁として納得できないのか
息子の母として納得できないのか
自分でもこの気持ちを何と言い表せば良いのかわからず
号泣して拒否しました。

が、夫は私が納得するしないに関わらず
結局貰えるものは貰いたいと、養子の手続きはしたいそうです。
今すぐ手続き!ってわけではないですが、そう長引かせるつもりもないそうです。

理屈はわかります。(2回目)
でも私の気持ちに寄り添ってもらえない(まあ意見違うんで)のも悲しいし、
何より、親の権利が失われないとしても、取られた感は否めなくないですか?

長くなりましたが、みなさんならどう思われますか?
養子にする、納得できる
養子に反対、納得できない
いいね、ください。

またご意見やアドバイスもあればお願いします。

コメント

はちママ

養子にする、納得できる

はちママ

養子に反対、納得できない

もっちり

主人の友人(男)の話ですが、自分の祖母の養子になってました!
同じく節税対策で、家ももらう予定になってたみたいです。なので結婚式の時は席次表は新郎の両親は苗字違いました🤔
でもそれは友人自身が選択出来る年齢になってからやったことだし、結局家をもらってそれを取り壊してマイホームを新しく建てる予定が、話が変わっておばあさんが自分が死ぬまで家を壊すなと言ったらしく、全く違う場所に家を建てました😅
私がはちママさんの立場なら養子に出すなんて絶対絶対絶対嫌です。
離婚も考えます。
そりゃお金はあったらいいですけど、命にをかけて子どもを産んだのは母親であるはちママさんです。
遺産を貰うためにそのはちママさんの意志を尊重しないなんて酷すぎます😢
お金のために息子を手放す(書類上かもしれませんが)なんて絶対納得できないししません💦

はじめてのママリ🔰

何百万の為にご主人は自分の息子を売るような事をしようとするんですか?
全く理解出来ません。
誰もご主人の意見に賛同する人居ないと思うし、そんな考えになるのも理解出来ないと思います。

ママリのこのページ見せたらどうですか?

ゆーか

節税の為になぜ子を取り上げるのか全く理解不能!

何百と入った所で、贈与税かかりますよね!
節税なら生前贈与とか、他にも色々あるはず!
専門の方に相談するべきですよね!
全く賢くない選択です!

らすかる

絶対嫌だ。
相続って一気にドカンと貰わなければ税金かからないんじゃなかったですか?
毎年いくらずつってくれたらいいじゃないですか。
おじいちゃんがお孫ちゃんの口座にちまちま入れてくれたらいいじゃないですか。
なんで子どもを取り上げるようなことする必要があるんですか?
てか、旦那さんが貰えばいいじゃない。
むりむりむりー!

よっち

100万以下なら贈与税もかからなかったはず。。。

NISAもそうだったと思います。。
いくらか。。。

数百万で養子は反対です💦

まり

金融機関で資産家の方への営業経験があり、コメントさせていただきます。
母親としては養子という選択に抵抗があるお気持ちは本当に分かります。
ですが、かなりの資産をお持ちの方にとっては相続対策というのは一般的なことで、方法として「孫を養子にする」という手法もよく使われます。
息子さんを養子にするというのは、義父さんのアイディアなのでしょうか。義父さんにアドバイスしている税理士さんや金融機関関係者はいませんか。
どういうお考えで養子にする話が出てきたのか聞いてみるのもいいのではないかと思います。
お孫さんが可愛いからこそ、相続対策をしっかり行って資産を渡してあげたいというお気持ちのお客様も多かったです。
気分を悪くされたら申し訳ありません。はちママさんのお気持ちを否定するつもりは全くありません。
私の知識が少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました。

  • はちママ

    はちママ

    では、のののさんなら出来ますか?

    • 2月26日
  • まり

    まり

    仕事柄こういった養子縁組を多く見ているので、私は抵抗ありません。
    はちママさんのお考えに反対するつもりで書いているのではないですし、養子縁組を強くお勧めしているつもりではないのでその点は分かっていただきたいのですが…。
    お持ちの資産の内容によって養子縁組以外の相続対策も色々あるので、他の方法について専門家に意見をもらう選択もあるのではと思います。

    • 2月26日
  • はちママ

    はちママ

    ありがとうございました。

    • 2月26日
rimama

私なら義両親の養子は絶対嫌です。
節税対策の為に子供産んだんじゃないわって思います。
それなら、嫁の私が養子に入りますよーって言います。

でも、、、実両親の養子だったらするかもしれません😂
時代か違いますが、母の弟(叔父)は祖母の母親(私から見てひいばぁちゃん)の養子です😊

私の場合は、ただただ義両親の養子にするのが嫌なだけですが😓
自分がお腹痛めて産んだ子に義両親が両親づらするのが許せないです💦
なので、子供を養子にするくらいなら自分が養子に入るって言うと思います😳

はちママ

まとめての返信になります。申し訳ありません。

たくさんの方からいいね、回答を頂き本当に感謝です。ありがとうございます🙇‍♀️
母親という同じ立場のみなさんが、私と同じ意見を持っているということで自信がつきました。
今日は弁護士に相談も行ってきました。
今後のことはまた夫とトコトン話し合いたいと思います。
ありがとうございました🙇‍♀️