
コメント

りぃ(23)
気にしてないですね😅
3連休のうち1日は支援センター行きましたし
むしろ安全な方じゃないですかね?
咳などしてれば親は絶対行かせないだろうし
鼻水とかの風邪の症状でもこの時期なら控えませんかね🤔

p
20人はなかなか多いしわざわざ行きたくないな~って私は思っちゃいます😥
我が家の場合子供2人とも保育園に行ってるので平日はどうしようもないですが、毎週土曜日に行ってた支援センター(多くても4組ぐらい)はやめて公園にしたり、日曜日も外で遊んで外食も辞めたりしてます🙌
-
はじめてのママリ
そうですよね😫!
まぁ、私が気にしすぎなんですかね😅
外食も絶対したくないです😱
旅行もキャンセルしましたし💧- 2月25日

おかゆ
周りのママ友はみんな気にしてますよ💦行こうなんて誰も言いませんし、誰も遊んでないだろうね〜なんてLINEで話しています😅支援センターや児童館には年末以降全く行っていません。時間帯によっては幼稚園生や小中学生も利用する施設ですし、接触距離の近い屋内なので危険だと思います!
地域性でしょうか😓??
-
はじめてのママリ
気にしてる意見少数派みたいですね💧
支援センターは、冬になってからは全く行ってないですね💧
公園も控えてます😩
お買い物も、1人で行ったり旦那に頼んだりです😫- 2月25日

はじめてのママリ🔰
人それぞれだと思います😅
怖くて公園もスーパーも控えてるならそれが妥当な答えかと思いますが、わたしは普通にスーパーも公園も行ってるので支援センターも行ってます!キリないので😅
-
はじめてのママリ
公園もスーパーも控えてます😩
公園は手すりとか、触りますし💧
誰もいない時に行くか、散歩ですかね😅- 2月25日

ママ
場所や集まるメンバーが都内の人だったりしたら断りますかね。
ご近所で、例えば幼稚園の集まりとかならあまり気にしないでいきます。
近場でコロナが出たらいかないです。
-
はじめてのママリ
もうウイルスは入ってきてる地域なので💧
まぁ、どこが安全とかはないような気もしますけど😭
保育園とか行ってないので、集団生活とかもないので余計怖いのかもです💧- 2月25日
-
ママ
でも、気になるなら行かない!気にしないなら行く!でいいとおもいますよ!
気にしてて行って、後悔するのも嫌ですからね。
実際、私もまだウイルス入ってきてない地域ですがショッピングモールとかは避けてします。。- 2月25日
-
はじめてのママリ
心配性なので行きませんけど😱
まぁ、自己判断ですしね😣
国が外出禁止とかにしてないですし!
もう、どこでもって感じではあると思いますがせめてもと人混みは避けてます😭- 2月25日

退会ユーザー
私はそこそこ気にしてますよ
コロナに限らず室内のほうが蔓延、感染しやすいですし
わざわざこの時期に集まって室内遊びは私ならしません💧
幼稚園など普段の生活はしますが
集団になる場所には行く回数減らします
-
はじめてのママリ
室内の方が蔓延するとか、ニュースで行ってますね💧
たぶん、私がニュースやTwitterの見すぎです😩
保育園とかに通ってないので、余計に集団でとかが怖いのかもです😂- 2月25日

はっぱ
人によりますよね。
わたしは室内はちょっと気になります。
公園とかの方がまだ安全な気がしちゃいます😅
旦那も気にしてるのでショッピングモールで買い物があっても朝イチ人が少ない時間にいって用事だけすませてすぐ帰ります。
インスタで繋がってるひとは新幹線などで子連れで東京にきて、渋谷行ったり原宿行ったり、ディズニー行ったり。。友達も子供つれてディズニー行ったりしてて、
全然気にしないんだなー。。って思いました😅
-
はじめてのママリ
人によりますよね😩
特に気にしてない人を否定してる訳じゃないんですけど💧
公園も最近控えてて😭
というか、その集まりに旦那が辞めておいたら?
っていうので無理に私が連れて行く事もないですよね💧
それは、気にしてないですね😵!
かかる時はかかる!って感じですかね😣- 2月25日

ままり
気にしてないんですね!
私の周りも気にしてる人ばかりですよ。
私もわざわざ行きません。笑
どうしても遊ばなきゃいけない理由もないと思うし、そこじゃないといけない理由もないかなぁと。
子どもたちを遊ばせるのが目的なら他を選びますし、遊びたい人には来てもらう選択をしてます😊
-
はじめてのママリ
私が異常に気にしすぎなんだと思います😭
旦那も、辞めておいたらって感じなので
無理にというか行くという迷いもないですけど😱
遊びたい人達で集まるならいいんですけどね😵
この時期に誘われたので、少し驚きました!- 2月25日

ゆき(o^^o)
電車で出かけるのはやめてますが、児童館はほぼ毎日いっています。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
電車はなかなかリスク高いですよね💧- 2月25日

そよみー
私も怖くてずっと言ってなかったんですが、今日久々に支援センター行きました。
めっちゃ人居たし
マスクの人も少なかったので
案外みんなきてるんだなーって思いました
-
はじめてのママリ
マスクはない人が多いのかなとも思いますが、それでも行く人は行きますよね🤔
- 2月25日

ママリ
怖いなーと思いながら、児童館は、いっちゃってます…😵もう少し暖かければ、公園とか行くのですが…。
その際は、手洗い、消毒アルコールは必ずします😔
ここ1、2週間が山場?らしいので、早く沈静化して欲しいものです。。
-
はじめてのママリ
公園には誰もいない時に行ったりします😊
滑り台の手すりとかも嫌なのでなにもない公園でボールとかですけど😅
ほんと、はやく収まって欲しいですよね……。- 2月25日

退会ユーザー
コロナに関わらずこの時期はインフルエンザや胃腸炎など感染症が怖いので支援センターや屋内施設は避けてる神経質な母です😂
友達からは気にしすぎと言われますが、こればっかりは人それぞれだと思います💦
しかしコロナ怖いですよね😱
毎日ビクビクしてます…

みん
都内ですが私の周りは結構気にしてますよ!みんな電車もなるべく乗らないし児童館なども避けてます。公園でお散歩程度しかしてません。発症してる人がいない地域の人ならあまり気にしないのかもしれません。
-
はじめてのママリ
うちの県でも発表ありましたが、きっとない県でも感染者いると思います😩
検査してないというか、してもらえてないだけで💧
そっちの方が怖いです💧- 2月25日

そろそろ体重戻そうかな
私自身が妊婦なのもあるので人混みは避けてます、検診も私だけ、娘は旦那がみてます。コロナとかインフルとか無かったら近くのショッピングモールの遊び場に子供連れていってーとか言いますがそれもしてません。
公園にいくくらいです!
発達支援教室だけは通ってます😊
-
はじめてのママリ
そうですよね😣
お身体大事にしてください!!
私も散歩、ドライブ、遊具のない公園です😫- 2月25日

ガルーラ
変な人じゃないです😢も怖いので支援センター行ってませんよ。
この時期、ノロウイルス、インフルエンザだってかかる可能性があるし、病院だってかかるの怖いですよね😭リスクは減らすでいいと思います‼️後で後悔したくないです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
自分でも、心配性で神経質なのはわかっています💧
病院にも行きたくないですが、予防接種も時期をずらすべきでしょうか😭
悩んでます💧
感染する時はするという意見も間違いではないと思いますが、可能性は低い方がいいですよね😣- 2月25日
はじめてのママリ
気にしない方もおられますよね😊!
支援センター安全なんですね!
ありがとうございます✨
地域の支援センターは、鼻水や咳でマスクまでしてるような子が来てます🤣!