

ありす
かかってきたこと何回もあります😂
連絡帳に家庭でも話ししました。また何かあればよろしくお願いしますって買いとけばいいと思います🙆♀️

ママリ
「優しく言ってね」だと、子どもはなかなか理解しにくいので、お友達に伝えたいときには、言葉の最後に「〜ね」や「〜よ」をつけると、優しい言い方になるよ。と伝えるのが分かりやすいかな?と思います◡̈
あとは学校で先生に見守ってもらうのが1番かなと思います✨

ママリ♡
スミマセンでした。
家の方でも注意しときますので
また何かありましたら
お手数ですが ご連絡頂けると助かります。でいいのでは❓
娘さんには間違ったこと言ってないけど そんな強い言い方したら相手の子もビックリしちゃうし怖いから もっと優しく言えるようにしようか!
主さんや娘さんの性格にもよりますが
それが素敵な優しいお姉さんになる第一歩よ!😘ママ応援しちゃう!😚など付け加えてみてもいいかもです😊

とかげ
語尾に「なにぬねの」を付けると言葉が優しく聞こえるよ
て娘たちには言ってます☺️
後は語尾にビックリマークじゃなくて、ハテナマークで喋ること
家でも少し練習した方が良いかなと思います

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません🙇♀
皆さん、アドバイスありがとうございます!
これなら私でも出来そうです😭
早速明日から実践してみます!
コメント