
コメント

退会ユーザー
ミルクは時間は3時間空けないといけないのです。
夜はまとまって寝てくれますか??
どうしても飲み残して嫌がったりするなら、夜、寝ていても3時間ごとに起こしてあげたらいいと思います。体重増加不良の子などは、3時間ごとに起こしてあげるように指導されることがあります。

退会ユーザー
考えられるのは…
ミルクの温度やミルクが思うようにでないor出過ぎる、ミルクが好みじゃない、または逆に苦しいとかですかね😞
お金はかかりますが、哺乳瓶やミルクを変えてみるのもいいかもしれません。また途中でげっぷをさせてみたり。
うちの息子も途中でいやがって飲まない事もあるので、一回げっぷさせてまた10分後や30分後に飲ませたら飲むときがあります。
本当に全然飲まないときはやめにして2,3時間後に飲ませたりもします。
-
ぱんぱんまん
たくさん飲まない要因があるんですね💦
飲まなくて冷めちゃうこともあるからそれも飲まない要因かもしれないですね😣- 2月25日
-
退会ユーザー
うちの男の子も少食なのでミルクを飲ませるのに苦労します😞1日トータルどのくらい飲んでいますか?一回の量が少なくてもトータルがあれば気にしなくてもいいのかな?と思います。
- 2月25日
-
ぱんぱんまん
ミルク飲ませるのに苦労しますよね💦たくさん飲んでる子が羨ましいです😭
1日6〜7回くらいで680〜700ml飲んでます🍼- 2月25日
-
退会ユーザー
わかります。同じ月齢で一回200飲み干すとか聞いて驚きます(^^;うちはまだ140くらいが限界なので…
うちの赤ちゃんの場合は5,6キロで最低700以上飲めればOKといわれています。
一ヶ月で700くらい飲めていれば少ない事もないような気がします。- 2月25日
-
ぱんぱんまん
そうなんですね💦💦
もっと飲ませなきゃいけないと思って焦りすぎてるような気がしてきました😅
赤ちゃんに負担をかけすぎないようにいろいろ試してみようと思います!- 2月25日

ななお
うちもそうでした。
1回の量を減らして間隔を狭くというか授乳回数を増やしました!
そうしたら本人も慣れてきたのか少しづつ飲む量が増えていきました!
今では同じ月齢の子よりも大きいです(笑)
心配しせぎず色々試して育児を楽しみましょう。
飲むのが疲れちゃうよねーと思えば可愛くてたまらんです😆
-
ぱんぱんまん
心配しちゃう性格なので気にしすぎないようにします💦💦
いろいろ試して育児を楽しもうと思います!- 2月25日
ぱんぱんまん
授乳時間は3時間おきにあげていて、夜もだいたい3時間おきに泣いて起きるので都度あげています。
それでも嫌がってしまうんです…
退会ユーザー
そうなんですね。
ちなみに、何ml用意してどれだけ残しますか?
ぱんぱんまん
だいたい30mlは残してますね💦
退会ユーザー
なるほど。1週間くらいで落ち着くかもしれないので少し様子みてもいいと思います