
自分ではもうどうしたらいいか分かりません。旦那と喧嘩をし拗れに拗れ…
質問頻度多くすみません。
自分ではもうどうしたらいいか分かりません。
旦那と喧嘩をし拗れに拗れて旦那から嫌悪感を抱かれるほど嫌われました。
理由は、喧嘩してしまった時前からずっと私のことが嫌だった、嫌いだったというようなことを言われ、理由を聞くとどれも解決したことや覚えていないような小さなことでした。
あとは私に対してお金も出したくないとかも言われました。
それに対して私は納得が出来ず、いつまでも終わったことで不満を募らされ、嫌いになられても困る!と言い分を受け入れませんでした。
私が前から不満があるなら言って欲しいと言ったのに、納得出来なければ拒否して最低です。
良く考えれば、こちらからすればお互い仲直りして解決したと思っていたとしても、旦那からすれば仲直りする為に、納得していなくても今まで全部飲み込んでくれていたのではと気づきました。
あと、怒りに任せて言ってはいけないことも沢山言ってしまいました。(心が狭い、コミュニケーション力がない、子供は私一人でも育てる!こんなんじゃやっていけない、あんたいない方がお金かからない→最近旦那が車に凄いお金をかけていて、最後だという約束で高い買い物を許したのに、またお金をかけようとしてることと、子供の物を優先して買おうとしなかった→これが喧嘩の原因)
本当に私は最低です。
もう謝ってもダメだなと感じます。
でも冷静になってみると、やっぱり離婚はしたくないなと思います。
前から嫌がられていたなら、もう旦那の気持ちは戻ってこないのではと思います。
夫婦仲は戻らないか、子供が巣立ってから離婚される、不倫されるかもという恐怖心しか今ありません。
旦那から子供も娘一人でいい、もういらないといわれたくらいです。
もうどうしたらいいでしょうか。
正直一人でパニックになってます。
- 千(6歳)
コメント

りー
嫌らわれた理由は小さなこととありますが
旦那さんからしたら我慢できないようなことなのかも知れませんね。
直せるようなことなら直したらいいかなって思います。

退会ユーザー
チリツモってやつですね。
一般的にはそういうので妻が夫を嫌いになる事が多いですが🤔
すぐに離婚を迫られているとかじゃないなら、反省して少しでも好かれる努力をするしかないと思います。
文章を読んだ感じ、今話し合いをしても余計に嫌がられる事を言ってしまいそうなので、しばらく大人しくしてた方がよさそうです。
子育てと家事を頑張りましょう💡
-
千
結婚して割とすぐ嫌になられてたみたいなので、相当嫌な女みたいです。
暫く何も言わずに淡々と日々を過ごすのがベストですかね?
謝りのLINEも下手にいれないほうがいいですよね。- 2月25日
-
退会ユーザー
家に帰って来てくれてるなら必要事項以外のLINEも控えていいかなと思います。
謝りたいなら顔合わせないと本当の気持ちは伝わらないですし…。
お互い無理してたら続かないので、千さんも無理のない範囲でいい家族になれればいいですね😊- 2月25日

しーちゃん
旦那さんとてもしんどい思いをされてきたんでしょうね💦
質問者さんもしんどいでしょうが、こうなってしまったのは自分の責任と思って受け止めて、なるべくそっとしといてあげましょう!!
嫌だと言われたところは直して、少しづつでも関係が良くなるといいですね😊
今は仕事が終わって家に帰ってきてくれるだけでOKくらいに思ったほうがいいですよ😭
会話やスキンシップがなくても離婚したいと言われたくないなら我慢しかないです!
-
千
そうですね、ここまで拗れてしまったのは全部自分のせいなので、わがままで振り回されたと言われたので、今後自分のしたい事があっても旦那の意見を尊重してやっていきたいと思います。
今日家に帰ってくるかは分かりませんが、帰ってきてくれたらいいなぁと思います。
回答ありがとうございました。- 2月25日

あーこ
旦那といえど他人ですからね😅
私は旦那に対してキレた時はキレてるからこそ、どんなことを言うかを整理してから伝えるようにしてます。
言いたい事バーーーっとなんでもかんでも言ってしまうより、スパッと一言この事に腹が立ったと伝えた方がうちの旦那には有効なので。
あと少し気持ちの整理をする時間があった方が意外とこんな事で怒らなくてもまぁいいかーと思える事もありますしね😅
旦那様が離婚と言ってなければ今までのことをちゃんと反省して、旦那様への態度を改めて、家事育児を頑張っていれば見直して貰える機会があるのでは?と思います^ ^
-
千
言いたいことを整理もせず言ってしまって後悔しかありません。
感情だけで物を言うのは愚かだったと思います。
そうですね、これから見直して貰えるよう頑張っていきます。- 2月25日

ママリ
今までのことを謝っていないなら、まずは謝った方がいいのではないかと思います😣
今まで我慢してくれていた事に気付いたって事や言ってはいけない事を沢山言って傷付けてしまったこと、後悔しているから謝りたいって素直な気持ちを伝えて、態度を改めていけばいいと思います。
そして、今後旦那さんにあんたと呼ぶのは辞めた方が絶対いいです💦
高い買い物を許したって言葉からなんだか旦那さんを見下してしまっているように感じるので、そういうのが態度にでちゃってるのかな?と感じました。
物は言いようなので、頭ごなしに否定せずに相手の意見を尊重した上で話をした方がいいと思います😣
-
千
今回のことについてはまだ謝ることが出来ていません。
謝ってもまた同じことするんだろと思われ、話を聞いてもらえるか分からないかもしれませんが、向こうが少し落ち着いたら話をしようと思います。
あんたと呼ぶのも良くないと毎回おもうのに、旦那からおめぇと言われて対抗して言ってしまう自分の幼稚さを恥じます。
無意識に旦那のことを見下していたんでしょうか。
ほんと最低な女ですね。
旦那を尊重して話をしようと思います。- 2月25日
千
そうですね直せるところは治していこうと思います。
何でも自分基準で考えてはいけませんね。