※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょみたん
子育て・グッズ

保育園でトイレトレーニングが進んでいるけど、自分の子供はまだ興味がない。おまかせしても大丈夫か悩んでいます。

トイレトレーニングについて質問です。
保育園で懇談会があり周りのママに聞いたら、もうトイレトレーニングしてるよと言っていました。私の方はまだやってないですし、トイレに興味がありません。
保育園でもトイレトレーニングするみたいなので、おまかせしたままでいいのか。悩んでます。

コメント

deleted user

我が家もまだやってないです。まだまともに話せないし、やる気のないうちからやっても大変なだけかと思って…。
保育園でやり始めてからでも十分かと思いますよ。

りぃ(23)

5ヶ月から保育園通っており
2歳になって保育園でゆるくはじまりました

自宅では
とりあえず
・朝イチ
・保育園帰宅後
・お風呂前orお風呂後

の3回トイレに行こう声かけしますが「でないよー😗」と😅

なんとか誘導して補助便座に座らすも「出ないでないー😫」と叫ぶとで強制10カウントして下ろしますが(ほぼ出ないですがその間に出る事あります😂)

果たしてこれでいいのかと思いながら続けてます😂

まちゅ

我が家も保育園からトイトレスタートしましたよ。
急がなきゃいけないことないし、個人差あるからお子さんの様子見ながら進めます、と先生に言われたので任せちゃいました😅
保育園のトイレ座るようになってから自宅でも座ってみる?とか緩〜く声かけしましたよ!
親の都合で急かしてトイトレすると自信なくすし、逆にトイトレが長引くから、ゆっくりやりましょう!と言われました!😊

ママリ

3歳の男の子のママです😊

息子はトイレを認識まだしていなかった、1歳前後からトイトレとは言わないぐらい、ゆるーくトイレにだね座ってました😊
慣れてくるとしーしーの合図でトイレでおしっこしてました😊❣️

2歳で保育園のトイトレスタートと同時にパンツになりました😊

おかげでストレスなく、オムツ卒業できたので、私は良かったなって思います😊