※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´- `*)
妊娠・出産

35週の経産婦が切迫早産で自宅安静中。36週まで持たせたいが子宮頸管が27ミリで短く、不安。同じ経験者の出産時期についての経験談を求めています。

35週2日の経産婦です。
朝から赤茶っぽいおりものが混ざっており急遽病院へいきました。
お腹の張りも強くはないもののNSTをつけて頻繁に張りがあり、張り止めを飲んでてこの張りかただと入院かな?とまで言われたんですが、とりあえず張り止めを1日四回にして自宅で絶対安静を言われました。先生いわく36週までいけばいつ産まれてもいいからあと5日なんとか持たせようとお話しがあり帰宅しました。
それからはトイレなど意外は横になっています。

同じように35週で切迫早産で自宅安静されていた方は何週で出産に至りましたか?とりあえず今の目標は36週でそこまで無事にいけたら37週を目標にしたいと思っていますが子宮頸管も27ミリでだいぶ短くなってきているので不安です。

経験談などお話を聞かせて頂けたら幸いです。

コメント

るーちゃんmam

うちの妹は、張り止めを1日8回飲んでました。

それでもちゃんと予定日までお腹にいてくれたみたいです!

  • (´- `*)

    (´- `*)

    お返事ありがとうございます。妹さんは結構張り止めを飲んでいたんですね。それでも予定日までお腹に居てくれるなんて親孝行なお子さんですね。私もそうであってほしいです。

    • 2月25日
ゆか

29週で確か15ミリくらいで入院になりました💦
わたしはあまり張ってるのがわからなくてNSTしたら結構張ってたらしいです😅
産まれたのは結局39週でした!

  • (´- `*)

    (´- `*)

    お返事ありがとうございます。
    入院自体は何週までされていたんですか?
    39週までもってくれたら嬉しいんですが…
    とりあえずは病院の先生の言うとおり常に横になりもう少しお腹の中にいてもらえるようにリラックスしたいと思います。

    • 2月25日
  • ゆか

    ゆか

    入院は2週間で内服に変えても張りが収まったので、家でも病院と同じように安静に過ごせるならってことで退院できました😅

    • 2月25日