
コメント

はじめてのママリ
背筋、腹筋がないと寝返り出来てもその繰り返しなので付き合ってあげるしかないですね😅💦
筋力つくと1日中うつ伏せで過ごすようになりますよ✨
はじめてのママリ
背筋、腹筋がないと寝返り出来てもその繰り返しなので付き合ってあげるしかないですね😅💦
筋力つくと1日中うつ伏せで過ごすようになりますよ✨
「うつ伏せ」に関する質問
夕寝をしなくなったんですけど、そうすると昼寝から就寝までの時間が空きすぎて最後のミルク寝落ちorギャン泣きになってしまいます、、、 低月齢の頃から19時〜19時半の間に寝かせていて、その時間はずらしたくありません…
性別で女の子から男の子に変わったって方にお聞きしたいです。 最初の女の子判定だった時は何も見えないからとりあえず女の子みたいな感じだったのでしょうか? 今回18wで8割方女の子と言われ割れ目が見えるからと教えて…
【⠀生後9ヶ月 寝返り自由にさせていい? 寝る時 】 生後9ヶ月の男の子を育てています。 ずっと寝返りしてうつぶせ寝になってしまうのが怖く、寝返り防止ベルトを付けていましたが、もう体も大きくなって、力も強くな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
家事する時は、バウンサー・ハイローチェア・寝返り防止マットなど使い寝返り自体出来なくさせるといいと思います!