※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
妊活

多嚢胞性卵巣症候群のためクロミッド服用し、排卵のタイミングを診ても…

多嚢胞性卵巣症候群のためクロミッド服用し、排卵のタイミングを診てもらい2/9排卵、2/13に高温期を持続させるための注射(いわゆるhcg注射?)を打ちました。
4日前から茶オリが出ており、妊娠検査薬はうっっっすい陽性、体調は生理前のような感じ、基礎体温は高温期と低温期の間な感じが続いています。
もうリセット覚悟なのですが、まだ妊娠の可能性もあるのでしょうか。
もう次回分のクロミッドを処方されており、生理来たら5日目から飲むことになっていますが、この茶オリは生理換算していいのか悩んでいます。
同じような体験お持ちの方いましたらコメントいただけると嬉しいです。

コメント