※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

クロミッドを服用しても卵胞の成長が遅い場合、妊娠しにくいのでしょうか。

今月から不妊専門の病院に行き、初めてクロミッドを処方されました。今まで排卵は自発でできており、生理も28〜29日周期で来ています。

D3から5日間1錠クロミッドを飲んでいましたが、D10で卵胞10mmと9mmでした。卵胞の育ちが遅いということで、hmg75注射をしました。
クロミッドを飲んでいると卵胞が育ちやすいと聞きますが、クロミッドを飲んでも成長がゆっくりの場合妊娠はしにくいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

極端に成長が遅いとかじゃないなら大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰

成長がゆっくりでもちゃんと20ミリくらいなって排卵してれば問題ないって言われて。
自分とかクロミッドのでも生理から23日目とかに排卵してました。それで妊娠してます。
卵胞10ミリ越えたあたりから順調なら1日二ミリずつ大きくなって20ミリ前後で排卵、クロミッド飲んでると少し大きく排卵するとかで25ミリとか。あと数日で排卵するんじゃないですかね。もしかしたら二個とかどっちもとかで。

R

クロミッド飲んで、卵胞の成長もゆっくりで排卵されているかの確認?タイミング指導?行った際も、されてる…??ってお医者さんもなってたのが2回あり、3回目はタイミング指導行かずだったら3回目で妊娠してました🥹