※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

弟の仕事が過酷で心配です。労基に通報するか迷っていますが、家族の収入が心配で何もできません。弟の命が心配です。どうしたらいいでしょうか。

弟の仕事が心配すぎるので相談させてください😣

弟は某大手企業で設備の仕事をしています。
就職2年目です。
大手なのに、1年目から先輩に全ての責任を押し付けられ、仕事もろくに教えてもらえず、すぐに複数の現場の現場監督にさせられ、先輩は「俺は関係ない」と先輩は出社しない。
更にその上の上司には、弟本人も、家族も侮辱され、更には「死ね」と言われる。「死ね」と言ったあと「これはパワハラだな」とその上司はニタニタ笑ったそうです。
そして、毎日朝8時〜翌日の早朝5時前後まで仕事。
残業代は毎月規定で、給料に含まれている何万かのみ。

体はボロボロ。心もボロボロです。

ても、子どもがいるため啖呵切って辞めることもできず😣
本社は東京で職場は今は兵庫です。


どうしてあげればいいかわかりません。
労基に通報しようかとも思いましたが、軽くあしらわれたり、弟が辞めることになってしまうようになるのではないか、辞めてしまえば、弟家族の収入がゼロになるので、弟にとって不利になる。
それは避けたいです😣

このままでは弟の命が危ないと思ってしまいます。
どうしてあげたらいいでしょうか。

コメント

ザト

弟さん自身がどうしたいかが重要ですよね。
その状態なら転職した方が良いでしょうが、辞めたくないということであれば、行動に移しても事態は悪化するだけです💦
すぐに転職できないということであれば、今の勤務状態とパワハラをそれぞれ証拠集めするのが先決かと思います。
まずは1ヶ月の実際の勤務時間が証明できるもの、パワハラの録音(おそらく頻繁に言われているので、いつでも録音できますよね)など集めてからだと思います。

ママリ

かなりブラックですね😣
転職をお勧めしますね💦
ある程度、次の転職先の、目処を立てておいて辞めた後は、失業保険で賄う感じになると思いますが😱
そんなところ定年までは、絶対にもちません😭

deleted user

総務で働いています。
労働裁判や労働訴訟も担当する部署ですが、本人以外が動くと必ずこじれます…
もし労基に相談してもヒアリングが入る程度のことで監査まではそうそう入りません。会社もバカではないので密告したのがどの従業員関係か分かりますし、弟さんが辞めるつもりないなら余計に職場での居心地を悪くするだけだと思います。
率直に、転職してはいかがでしょうか?
俺が辞めたら迷惑かかるしとか言わずすぐにでも辞める、1-2ヶ月穴が空いてでも頑張って転職活動する、だと思います。
男性の場合は小さなお子さんがいてもあまり転職の足かせにはなりません。
1-2ヶ月空くことでお金の面で不安が出るなら、その間の最低限の生活費をぽんちゃんさん家庭が援助してあげるべきだと思います。
結局親戚や友人など外部の人が出来るのは会社の密告や社内体制を変えることではなく、ご本人が上手く動き出せるように金銭面・精神面で支えてあげることだけです。逆にいざというときに頼りになるのは、やっぱりお金だと思うので笑。
嫌な会社であることは確かだと思うので無理に続ける必要もない、お金を出しても「貸し」だと思わず素直に受け取ってほしい、と言ってあげることが「味方になる」ってことだと思います。

むにゅ

心身共に壊れてしまう前に退職、転職したほうがいいと思います。
また、労基入れるにしても家族はあくまでも部外者で会社の状況については憶測に過ぎずご本人が動かなくてはいけないのでご本人に戦う気力のあるうちに退職するのがベスト。
もし現場持っていたりとかして今すぐに…って退職出来ないにしてもそれまでの数ヶ月間に労基に相談できる材料揃えてやめるといいと思います。
未払いの残業代を回収するために毎日何時から何時まで働いたか細かく記録を残す、先輩や上司と話す時はボイスレコーダー出来る限りボイスレコーダー使用するなど…

それがあれば退職してからも未払い残業代回収できれば転職までにマイナスになった貯金を補填することも出来るし、少しでも報われるのでは??