※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休に入る初めての方が、自宅での生活に不安を感じています。どう過ごせばいいかわからないそうです。

初めて、会社を離れ、産休にはいる予定です。
自宅の生活、これから私は、どうしたらいいのか?
わかりません。。(*^^*)。

コメント

ママリ

家の片付けや友達とご飯や買い物、旦那と食事に出かけたりしてました。あとは寝まくったりテレビみたりお風呂にゆっくり浸かってみたり…
これら全て、生まれてからは簡単には出来なくなりました😅

あと、私は、お祝い返しがかなり大変でした💦
その人に合わせた品を考えたり、住所入力したり…。生まれてからだと、何日もかかってしまいました。

くれそうな人への品を、何となくジャンルだけでも決めておくか、値段に応じてこれ、とか考えてメモしておけばよかったな。と。
通販カタログなら、住所記入や、ウェブでも住所登録やカード作成だけでも先にしておいたり…

ぴっぴ

お仕事お疲れ様でした🥺✨
私は産休にはいると毎回なにしていいかわからず、毎日ぐーたらしてもったいない産休にしてしまってて💦
2人目3人目の産休中は、お家でできるアクセサリーのハンドメイドやお菓子作りばかりしてました☺️
はじめてのママりさんに合った趣味など見つかると産休中も楽しめるかと思います⭐︎あまり無理せず、お体大事にして出産迎えてくださいね☻

U子

家の掃除と断捨離しました😂✨‼️

あとは好きなだけダラダラして
お友達とごはん食べ行ったりです❤️

deleted user

私も産休の時、初日から「暇…」と思ってしまいました(^◇^;)
でも赤ちゃんの服とかいるものを揃えたり、1人でランチしたり編み物したりとっても幸せなお休みでした(^^)予定日近くなると、家の掃除して体を動かしました!あと、トイレを綺麗にすると可愛い子が生まれると聞いたので、毎日トイレ掃除してました😆